本文へスキップ
トップページ
>> サイトメニュー
北海道警察北見方面本部
TEL.
0157-24-0110
〒090-8511 北見市青葉町6番1号
サイトメニュー
ACCESS
お知らせ
今月のインフォメーション
管轄区域と管内概要
方面本部各課の業務内容
管内各警察署の所在地・電話番号
北見方面留置施設視察委員会
警察署協議会(北海道警察ホームページ内)
警察協力功労者表彰受賞者(PDF46KB)
令和6年北海道警察重点目標等
(北海道警察ホームページ内)
警察活動等に関する道民の意識調査(北海道警察ホームページ内)
「北斗の安全」(道内で発生した事件、事故の概要や統計等)(北海道警察ホームページ内)
北海道警察シンボルマスコット「ほくとくん」(北海道警察ホームページ内)
北海道警察公式SNSのご案内(北海道警察ホームページ内)
入札・契約などのお知らせ
犯罪や事故の被害に遭われた方へ
このページの先頭へ
申請・手続
落とし物・拾い物
運転免許各種手続
庁舎見学のご案内
高齢者講習・認知機能検査(北海道警察ホームページ内)
高齢者講習予約可能最短日一覧(PDF)(北海道警察ホームページ内)
各種許可等手続(古物営業・警備業・風俗営業・探偵業・銃砲刀剣類所持など)(北海道警察ホームページ内)
自動車保管場所証明(北海道警察ホームページ内)
道路使用許可申請手続(北海道警察ホームページ内)
通行禁止・駐車禁止除外指定車標章手続(北海道警察ホームページ内)
交通反則通告制度の概要と手続きの流れ(北海道警察ホームページ内)
身体障害者等駐車禁止除外指定車標章(北海道警察ホームページ内)
高齢運転者等専用駐車区間制度(北海道警察ホームページ内)
自動車運転代行業の行政処分結果の公表(北海道警察ホームページ内)
メールによる登山計画書の提出(北海道警察ホームページ内)
公安委員会・北海道警察の情報公開(北海道警察ホームページ内)
警備業各種手続(北海道警察ホームページ内)
警備業及び探偵業の行政処分結果の公表
ホームページ利用取引を行う古物商一覧(北海道公安委員会ホームページ内)
猟銃所持許可及び更新申請に伴う講習会(北海道警察ホームページ内)
猟銃所持許可の更新等に必要な技能講習制度(北海道警察ホームページ内)
犯罪経歴証明手続(北海道警察ホームページ内)
被害者相談窓口・被害者支援のご案内(北海道警察ホームページ内)
各種電子申請手続(北海道警察ホームページ内)
申請用紙のダウンロードなど(北海道警察ホームページ内)
このページの先頭へ
情報・統計
110番の受理統計(北海道警察ホームページ内)
北海道の犯罪、交通事故統計(北海道警察ホームページ内)
北海道の交通事故概況(毎月更新)(北海道警察ホームページ内)
少年非行の概況(PDF)(北海道警察ホームページ内)
このページの先頭へ
安全・安心なくらし
SNSなどで求人情報を探している方へ(警察庁ホームページ内)
10代のみなさんへ それ、「バイト」ではなく「犯罪」です!!(警察庁ホームページ内)
子供・女性安全対策(北海道警察ホームページ内)
国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!(PDF151KB)
特殊詐欺に要注意!(PDF7410KB)
みんなでつくろう安心な街(PDF1478KB)
特殊詐欺の被害に遭わないために(NTT東日本取組)(PDF468KB)
スマホをお子さんに持たせようと考えている保護者の皆様へ(PDF207KB)
北海道内で発生した事件・事故情報(北海道警察ホームページ内)
ほくとくん防犯メール(北海道警察ホームページ内)
Jumpers(北海道警察学生ボランティア)(北海道警察ホームページ内)
守ろう!子供 防犯標語「いかのおすし」(北海道警察ホームページ内)
JKビジネスはNO(北海道警察ホームページ内)
DV・配偶者からの暴力相談(北海道警察ホームページ内)
ストーカーからあなたを守るために(北海道警察ホームページ内)
自転車に防犯登録を(北海道警察ホームページ内)
特殊詐欺に遭わないために(北海道警察ホームページ内)
夜間の外出や帰宅時には十分に警戒を!(北海道警察ホームページ内)
防犯ボランティア団体の紹介(北海道警察ホームページ内)
快適なシングルライフを送るために ~ 一人暮らしの女性の方へ ~
痴漢撃退のための護身術(PDF118KB)
自主防犯活動・くらしの安全対策ハンドブック(北海道警察ホームページ内)
これまでに紹介した防犯ボランティア団体
はじめてみませんか青色回転灯防犯パトロール(北海道警察ホームページ内)
事業者等による防犯CSR活動(北海道警察ホームページ内)
サイバーセキュリティ(北海道警察ホームページ内)
国際テロの未然防止について(北海道警察ホームページ内)
絶対許さない!児童ポルノ(北海道警察ホームページ内)
児童虐待から子どもを守るために(北海道警察ホームページ内)
聴覚や言語等に障害のある方の110番(北海道警察ホームページ内)
ハンターのみなさまへ
安全登山情報(北海道警察ホームページ内)
山菜採りによる事故に注意(北海道警察ホームページ内)
ヒグマに注意(北海道警察ホームページ内)
ヒグマの出没状況
指名手配被疑者の検挙へのご協力のお願い(北海道警察ホームページ内)
暴力団総合対策(北海道警察ホームページ内)
薬物乱用のない社会を 違法薬物のない安全・安心な北海道を目指して(北海道警察ホームページ内)
NO!GUNS! 拳銃のない社会を!!(北海道警察ホームページ内)
暴力追放センターのご案内(北海道警察ホームページ内)
小型無人機等の飛行禁止区域のおしらせ(北海道警察ホームページ内)
国際テロの未然防止に向けた情報提供を!(北海道警察ホームページ内)
テロ対策オホーツクパートナーシップ(PDF572KB)
テロ対策北海道パートナーシップ(北海道警察ホームページ内)
イベントにおけるテロを防ぐためのお願い(北海道警察ホームページ内)
過激派(極左暴力集団)とは?(北海道警察ホームページ内)
オウム真理教の動向(北海道警察ホームページ内)
このページの先頭へ
交通安全
交通安全情報
交通安全運動(北海道警察ホームページ内
)
自転車安全利用五則(北海道警察ホームページ内)
自転車の主な交通ルール違反の罰則一覧(北海道警察ホームページ内)
交通事故防止を目的とした交通指導取締りの推進(PDF)(北海道警察ホームページ内)
速度取締指針(北見方面本部交通課・高速道路交通警察隊速度取締りの重点)
(PDF228KB)
北海道警察速度管理指針(北海道警察ホームページ内)
地域交通安全活動推進委員
安全運転管理者制度(北海道警察ホームページ内)
ドライバーを対象とした安全運転教育(北海道警察ホームページ内)
事業所向け交通安全情報「北のひろめーる」のご紹介(北海道警察ホームページ内)
臨時交通規制のご案内
飲酒運転を根絶しましょう(北海道警察ホームページ内)
北海道飲酒運転の根絶に関する条例(北海道警察ホームページ内)
自動車運転代行業とは?(北海道警察ホームページ内)
危険!あおり運転等はやめましょう(警察庁のホームページを別画面で表示します)
デイ・ライト(昼間点灯)運動(北海道警察ホームページ内)
ゾーン30の整備について
(PDF1,037KB)
このページの先頭へ
情報提供のお願い
事件や事故、麻薬、拳銃、指名手配被疑者について「見た」「聞いた」「知っている」などどんな情報でも構いませんので、お知らせください。
情報提供していただいた人の秘密は厳守いたします。
指名手配被疑者の情報(北海道警察ホームページ内)
匿名通報ダイヤル(北海道警察ホームページ内)
飲酒運転に関する情報提供のお願い(飲酒ゼロボックス)(北海道警察ホームページ内)
拉致の可能性を排除できない事案(北海道警察ホームページ内)
選挙違反情報提供のお願い(北海道警察ホームページ内)
特殊詐欺撲滅への協力依頼(北海道警察ホームページ内)
身元不明遺体に関する情報提供のお願い
身元不明遺体のうち似顔絵を作成した方の一覧
このページの先頭へ
災害に遭わないために
平成30年胆振東部地震に伴う警察活動(北海道警察ホームページ内)
災害に遭わないために(北海道警察ホームページ内)
災害対策(北海道警察ホームページ内)
災害に対する知識(北海道警察ホームページ内)
関係機関リンク(別窓で表示します)
北海道 北海道防災情報
気象庁 北海道地方気象情報
気象庁 網走地方気象情報
気象庁 地震情報(各地の震度に関する情報)
国土交通省北海道開発局 北海道地区道路状況(国道・道道)
寒地土木研究所 北の道ナビ(北海道内の道路情報総合案内)
ネクスコ東日本 ドライブ・トラフィック(高速道路交通情報)
JR北海道 (列車運行情報)
新千歳空港ターミナルビル (航空機運行状況)
女満別空港(航空機運行状況)
オホーツク紋別空港(航空機運行状況)
北海道中央バス(都市間高速バス運行状況)
北海道電力
NTT DOCOMO
au
Soft Bank
このページの先頭へ
相談・意見・要望
北見方面本部警察相談センターのご紹介
北見方面本部警察相談センターでは、身の回りの事件や事故、不安な出来事の相談や警察に対する要望・意見や苦情の相談に応じています。
●
ストーカー事案(北海道警察ホームページ内)
●
夫婦、交際中の男女間の暴力事案(北海道警察ホームページ内)
●
特殊詐欺(北海道警察ホームページ内)
●インターネットでの商品売買のトラブル など
北見方面本部相談センター専用電話
#9110
性犯罪の悩み相談窓口(北海道警察ホームページ内)
性犯罪被害者相談Q&A
少年相談のご案内(北海道警察ホームページ内)
少年サポートセンター
企業対象暴力に関する相談窓口(北海道警察ホームページ内)
道路標識・標示・交通信号機についての意見箱(北海道警察ホームページ内)
その他メールでの相談はこちらへ(北海道警察ホームページ内)
このページの先頭へ
リンク集
それぞれ新しいウィンドウが開きます
警察庁
法務省
北海道警察本部
北海道警察函館方面本部
北海道警察旭川方面本部
北海道警察釧路方面本部
北見警察署
遠軽警察署
網走警察署
美幌警察署
斜里警察署
紋別警察署
興部警察署
北海道庁
オホーツク総合振興局
公益財団法人 北海道暴力追放センター
一般財団法人 北海道交通安全協会
一般社団法人 北海道安全運転管理者協会・北海道安全運転管理者事業主会
公益財団法人 交通事故総合分析センター
公益社団法人 北海道交通安全推進委員会
公益財団法人 北海道防犯協会連合会
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
サイトメニュー
お知らせ
申請・手続
情報・統計
相談・意見・要望
交通アクセス
バナースペース
今月のインフォメーション
方面公安委員会
交通安全
安全なくらし
情報提供のお願い
採用情報
犯罪・交通事故発生マップ
災害情報
北海道警察北見方面本部
〒090-8511
北見市青葉町6番1号
TEL 0157-24-0110