本文へスキップ

トップページ> 申請・手続き > 電子申請手続き案内

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

電子申請手続き案内(情報管理課)

電子申請手続き案内

 電子申請とは、住民の皆さんが、国や地方の行政機関の窓口などへ出向くことなく、自宅や職場からインターネットを使って、24時間365日いつでも申請や届出ができるようにするものです。国や地方自治体では、全ての手続がインターネットで行えるようにすることを目標に、電子申請を推進しています。北海道警察は32手続を『北海道電子自治体共同システム』、21手続を『警察行政手続サイト』からインターネットで受付します。

『北海道電子自治体共同システム』による手続き

       
手続名 概要 電子申請
手続きへ
公文書開示請求書(公安委員会宛) 北海道公安委員会が管理する公文書について開示請求をする場合の手続きです。
電子申請(別画面で表示)
公文書開示請求取下書(公安委員会宛) 北海道公安委員会宛の公文書開示請求書を提出した方が当該請求書を取り下げる場合の手続きです。
電子申請(別画面で表示)
公文書開示請求書(警察本部長宛) 北海道警察本部長が管理する公文書について開示請求をする場合の手続きです。
電子申請(別画面で表示)
公文書開示請求取下書(警察本部長宛) 北海道警察本部長宛の公文書開示請求書を提出した方が当該請求書を取り下げる場合の手続きです。
電子申請(別画面で表示)
遺失した旨の届出 現金や物品などの落とし物をしたときに、警察署長に届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
特例施設占有者の保管物件の届出 特例施設占有者が拾得物件の保管に関して警察署長へ届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
特例施設占有者の物件売却及び処分の届出 特例施設占有者が拾得物件の売却及び処分に関して警察署長へ届け出るための手続きです。(令和4年6月1日 物件売却の届出と物件処分の届出を統合しました。)
電子申請(別画面で表示)
拾得物件に係る提出書の提出 施設占有者が作成した拾得物件に係る提出書のデータを警察署長へ届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警察官採用試験受験申込(男性A区分 大学卒業程度) 警察官採用試験(男性A区分 大学卒業程度)に関して受験申込をするための手続きです。
※現在は受付していません。
電子申請(別画面で表示)
警察官採用試験受験申込(男性B区分 A区分以外の者) 警察官採用試験(男性B区分 A区分以外の者)に関して受験申込をするための手続きです。
※現在は受付していません。
電子申請(別画面で表示)
警察官採用試験受験申込(女性A区分 大学卒業程度) 警察官採用試験(女性A区分 大学卒業程度)に関して受験申込をするための手続きです。
※現在は受付していません
電子申請(別画面で表示)
警察官採用試験受験申込(女性B区分 A区分以外の者) 警察官採用試験(女性B区分 A区分以外の者)に関して受験申込をするための手続きです。
※現在は受付していません。
電子申請(別画面で表示)
提出書類等交付請求 行政不服審査法に基づく審査請求を行った方若しくは審査請求を行った方から委任を受けた代理人の方が、審査請求の審理手続において提出された書類等の写しの交付を請求するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
風俗営業管理者講習の欠席の届出 風俗営業者が管理者に管理者講習を受けさせることができないときに、公安委員会に届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警備業の報告等の届出
(期間限定の届出です
。)
警備業者が、公安委員会から報告要求があったときに、当該業務に関する資料などを提出するための手続きです。
(受付期間 令和6年1月4日午前8時45分から令和6年2月28日午後5時30分まで)
※現在は受付していません。

電子申請(別画面で表示)
猟銃等講習受講申込み 猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の受講を申込みするための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
年少射撃資格講習受講申込み 年少射撃資格の認定のための講習会の受講を申込みするための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
青色回転灯等装備車による自主防犯パトロールに関する申請 青色回転灯等装備車による自主防犯パトロールに関する申請をするための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
放置車両確認事務の法人登録申請 放置車両の確認及び標章の取付けに関する事務の全部又は一部の委託を受けるために、公安委員会の法人登録を申請するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
放置車両確認事務の法人登録更新申請 放置車両の確認及び標章の取付けに関する事務の全部又は一部の委託を受けるために、公安委員会の法人登録の有効期間を更新するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
駐車監視員資格者証交付申請 現場で確認事務に従事する者について、駐車監視員資格者証の交付を申請するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
駐車監視員資格者講習受講申込み 放置車両の確認等に関する技能及び知識に関して行う駐車監視員資格者講習の受講を申込みするための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
※現在は受付していません。
電子申請(別画面で表示)
駐車監視員資格者認定申請 放置車両の確認等に関し駐車監視員資格者講習を修了した者と同等以上の知識を有している者であるか否かの認定を受けるための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
※現在は受付していません。
電子申請(別画面で表示)
駐車監視員資格者証書換え交付申請 駐車監視員資格者証の記載事項の変更について、書換え交付の申請をするための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
駐車監視員資格者証再交付申請 駐車監視員資格者証を亡失し、又は滅失したときに資格者証の再交付を申請するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
道路使用許可の申請 道路において工事やイベントなどで道路を使用することがやむを得ないと認められるときに、所轄警察署長に許可を得るための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
道路使用許可証の記載事項の変更の届出 交付された道路使用許可証の記載事項に変更が生じたときに、所轄警察署長に届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
道路使用許可証の再交付申請 交付された道路使用許可証を亡失、滅失、汚損又は破損したときに、許可証の再交付を申請するための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
届出自動車教習所の定期報告 届出自動車教習所が、公安委員会から報告要求があったときに、当該業務に関する資料などを提出するための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
指定自動車教習所の定期報告 指定自動車教習所が、公安委員会から報告要求があったときに、当該業務に関する資料などを提出するための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
技能検定員資格者証交付申請 技能検定員資格者証の交付を申請するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)
教習指導員資格者証交付申請 教習指導員資格者証の交付を申請するための手続きです。電子申請を利用する場合、手数料の納付は電子納付のみとなります。
電子申請(別画面で表示)


『北海道電子自治体共同システム』とは

道および市町村が共同で運営する総合窓口、電子申請システムなどの総称です。従来書面によって行われていた申請業務を電子化し、インターネットを通じてこれらの行政サービスを提供するものです。
 北海道電子自治体共同システム総合案内にジャンプする>>>(別画面で表示)


『警察行政手続サイト』による手続き

                                                                                             
手続名 概要 電子申請
手続きへ
安全運転管理者の選任の届出 安全運転管理者を新たに選任し、又は交代させたときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
副安全運転管理者の選任の届出 副安全運転管理者を新たに選任し、又は交代させたときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
安全運転管理者の解任の届出 安全運転管理者を解任したときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
副安全運転管理者の解任の届出 副安全運転管理者を解任したときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
安全運転管理者の届出記載事項の変更の届出 既に届け出た安全運転管理者の届出事項に変更があるときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
副安全運転管理者の届出記載事項の変更の届出 既に届け出た副安全運転管理者の届出事項に変更があるときに、届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
通行禁止道路通行許可の申請 通行を禁止されている道路における通行がやむを得ないと認められるときに、所轄警察署長に許可を得るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
駐車許可の申請 道路標識等によって駐車が禁止されている場所または時間制限を設けた駐車禁止場所へ駐車することが、やむを得ないと認められるときに、所轄警察署長に許可を得るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
制限外積載・設備外積載・荷台乗車許可の申請 政令で定められた大きさ若しくは積載の方法の制限を超える積載をして車両を運転するなどのときに、所轄警察署長に許可を得るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
規制除外車両の事前届出 災害応急対策活動の円滑な推進に資するため、規制除外車両として使用される車両であることについて、公安委員会に届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
制限外牽引許可の申請 台数制限を超えて他の車両を牽引するとき又は牽引する自動車の前端から牽引される車両の後端までの長さが25メートルを超えるときに、牽引の許可を得るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警備業者の服装の届出 警備業務を行うに当たって用いようとする服装の色、型式等を届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警備業者の服装の変更の届出 警備業務を行うに当たって用いようとする服装の色、型式等の変更に係る事項等を届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警備業の廃止の届出 警備業を廃止したときに廃止の年月日等を届け出るための手続きです。主たる営業所を管轄する警察署に認定証の返納が必要です。
電子申請(別画面で表示)
警備業者の護身用具の届出 警備業務を行うに当たって携帯しようとする護身用具の種類、規格等を届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
警備業者の護身用具の変更の届出 警備業務を行うに当たって携帯しようとする護身用具の種類、規格等の変更に係る事項等を届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
営業所の届出等 北海道公安委員会以外の認定を受けた警備業者が北海道内に営業所を設けずに警備業務のみを行うときに、届け出る手続きです。 電子申請(別画面で表示)
仮設店舗における営業の届出 古物商が仮設店舗において古物営業を営む場合に、その場所を管轄する公安委員会に届け出るための手続きです。 電子申請(別画面で表示)
不当要求防止責任者の選任の届出 事業者が暴力団による不当要求による被害を防止するために必要な責任者を選任したときに届け出るための手続きです。
電子申請(別画面で表示)
小型無人機等の飛行に関する通報 小型無人機等の飛行を行う場合、法律によって指定された対象施設周辺地域の上空における小型無人機等の飛行に関する通報の手続きです。
電子申請(別画面で表示)
申請書記載事項の変更の届出 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律第8条第1項に該当する変更があったときに届けるための手続きです。
電子申請(別画面で表示)


『警察行政手続サイト』とは

警察庁が運営する一部の手続を対象に、試行としてメールでの申請・届出を可能とする簡易なサイトです。
 警察行政手続サイトにジャンプする>>>(別画面で表示)

令和6年9月
北海道警察本部情報管理課