-
出勤AM8:00
警察署に出勤。更衣室で制服に着替えたあと、装備品などの点検を受けます。
-
勤務交替AM9:00
警察署で指示を受けた後、交番に移動します。前日に発生した事件や事故などの引継ぎを受けて、この日の交番勤務がスタート。
-
パトロールAM11:00
不審な人物はいないか、不審な物はないかなど、目を光らせながら徒歩又はパトカーに乗ってパトロールします。
-
巡回連絡PM1:00
管轄内の各家庭や会社・店舗などを訪問して防犯指導を行ったり、地域のみなさんの意見や要望を聞いたりします。
-
事件受理PM3:00
管内で窃盗事件が発生。現場に向かい、被害の状況を聞き取ってから、被害届の受理や実況見分を行い、被疑者の取調べなどの捜査を行います。
-
地理教示PM6:00
目的地までの道のりがわからなかったり、困っている方が交番に来所します。来所するのは日本人に限らず、外国人も訪れます。
-
休憩AM2:00
夜の休憩時間は、仮眠休憩をとります。事案が発生すれば現場に向かいます。
-
立番勤務AM7:00
交番前で立番(りつばん)を行い、地域の安全を守ります。警察官の姿を見せる活動で犯罪や交通違反の抑止に努めます。
-
勤務交替AM9:00
当直勤務中に発生した事件や事故の内容を交替する警察官に引き継ぎます。装備品や制服をロッカーに納めて1日の勤務が終了します。
新人警察官の
配属先「交番」の1日に
密着しました


警察学校卒業後は、交番の「おまわりさん」からスタート!
勤務交替
パトロール
事件受理
地理教示
立番勤務
新人警察官のプライベートタイム
交替制の勤務で休日はしっかりリフレッシュ。新人警察官のプライベートタイムを御紹介します。
初めて音楽フェスに参加、様々なアーティストの音楽を楽しみました。
休みの日は友人とご飯を食べに行ったりして遊んで過ごします。また、今年の夏、初めて音楽フェスに参加し様々なアーティストの音楽が聞けて楽しかったです。
私は、元々一般企業で働いていましたが人のために働きたいと思い警察官になりました。想像していたよりも大変な仕事でしたが、住民の方々から感謝されるとやりがいを感じます。これからも、住民の方々が安心して暮らせるよう頑張ります。


巡査(令和4年採用)
休日は、友人や家族と公園に行ったりスポーツ観戦をして過ごしています。
休日は、友人や家族と公園に行ったりスポーツ観戦をして過ごしています。気持ちをリラックスすることができ、より仕事も頑張れます。
交番で勤務していく中で、警察官は地域の方々からとても頼りにされ、必要とされる職業だと実感しました。わからないことがあれば、上司が優しく指導してくれるので感謝しています。将来は道民に信頼される刑事になりたいです。


巡査(令和5年採用)