本文へスキップ

トップページ > 特おしサイト

TEL. 0153-52-0110

〒088-1151 厚岸郡厚岸町真栄1丁目7番地

特おしサイトBest! Site

 このページでは、厚岸警察署が特に注目してほしい内容をお知らせしています。

 令和7年4月1日更新

  • 厚岸警察署管内で不審電話が多発しています!

     令和7年3月頃から、他府県警の警察官を騙る者からや、不審な自動音声電話が厚岸警察署管内の住民宅にかかってきています。
     警察官がSNSやメールで警察手帳や逮捕状の画像を送信することは絶対にありません。
     また「電話が使えなくなる」等の口実で個人情報を聞き出そうとしたり、お金を要求するのは特殊詐欺の手口です。
     このような電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切り、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。
     ご家族やご近所同士で話題にしていただき、特殊詐欺の被害にあわないよう注意しましょう。

    敬礼するほくとくんのイラスト←クリックするとほくとくん防犯メール配信情報のページが開きます

  • 「厚岸交通年鑑」を作成しました!

     厚岸警察署管内の過去5年(令和2年から6年)の交通事故の概要をまとめました。
     道路別、月別、時間帯別の発生状況などに分けて分析したものや、鹿との交通事故の発生実態、さらには、昨年取り組んだ交通安全啓発の様子も掲載しています。
     厚岸交通年鑑はどなたでも利用できますので、印刷し、会社などでの交通安全教育に使用していただくことも可能です。
     また事前にご連絡いただければ、厚岸警察署交通窓口にて、すでに印刷した冊子をお渡しいたします。
     交通事故防止のため、ぜひご活用ください。

    【 連絡先電話番号 0153-52-0110(担当:交通係)】

    敬礼するほくとくんのイラスト厚岸交通年鑑の表紙画像←クリックするとPDFファイルが表示されます(2.1MB)

  • 北海道警察公式ユーチューブに厚岸警察署の動画が掲載されました!

     厚岸警察署管内の交通事故多発区域について厚岸警察署員が作成した動画が、北海道警察公式ユーチューブに掲載されました。
     実際の事故の状況を記録したドライブレコーダーの映像もありますので、ぜひ動画をご覧の上、安全運転に努めてください。

  • 港町地区で交通事故が多発!

     厚岸町港町地区の交差点において、一時停止標識を見落として交差点に進入した車両が、優先道路を走行中の車両と出会い頭に衝突する事故が多発しています。
     見通しの悪い交差点を走行する際には、標識を守る、目視やカーブミラーを活用して左右の確認を確実に行うなど、安全運転に努めてください。

    交通安全ほくとくんのイラスト事故多発注意のチラシの画像←クリックするとPDFファイルが表示されます(104KB)

  • 投資詐欺被害拡大中!

     SMS上での投資詐欺被害が全国的に増加しています。
     LINEで怪しいグループに招待されたら発言せず、LINEの通報機能を利用してください。

    女性警察官のイラストLINE投資詐欺被害防止の啓発チラシの画像←クリックするとPDFファイルが表示されます(972KB)

  • メロディパトロール実施中!

 厚岸警察署では、道警音楽隊が道民の皆様の「安全・安心」の願いを込めて作曲した「セーフティ・メロディ」を流しながらパトロールしています。
パトカーのイラスト
 「セーフティ・メロディ」が再生されます。音量にご注意ください。

         
  • 厚岸警察署窓口受付時間

 交通課   平日 9:00〜16:30
 交通窓口でできる手続きについてはこちら

 生活安全課  平日 9:00〜16:30
 生活安全課窓口でできる手続きについてはこちら。 

 北海道収入証紙の販売  平日 9:00〜17:00

 受付についてはいずれも土日祝日、および12月29日〜1月3日までを除く平日のみとなります。





>>北海道警察本部「特おしサイト」へ戻る>>