本文へスキップ
トップページ
>
サイトメニュー(お知らせ・広報)
>
子どもコーナー
>おまわりさんにしつもん
北海道警察本部トップページへ
北海道警察本部
TEL.011-251-0110
〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目
おまわりさんにしつもん
みなさんのお友達から、よく質問されることについて、お答えします。
(みなさんの おともだちから、よく しつもんされることについて、おこたえします)
Q.北海道警察では、何人くらいの人が、はたらいていますか?
(ほっかいどうけいさつでは、なんにんくらいの ひとが はたらいていますか)
Q.北海道警察には、警察署や交番・駐在所は、いくつありますか?
(ほっかいどうけいさつには、けいさつしょや こうばん・ちゅうざいしょは、いくつありますか)
Q.どうしたら、警察官になれますか?
(どうしたら、けいさつかんに なれますか)
Q.警察官になったら、すぐにパトロールなどをできるのですか?
(けいさつかんに なったら、すぐに パトロールなどを できるのですか)
Q.拳銃は、どんなときに使いますか?
(けんじゅうは、どんなときに つかいますか)
Q.交番のおまわりさんは、どんな仕事をしていますか?
(こうばんの おまわりさんは、どんな しごとを していますか)
Q.交番のおまわりさんは、一日何時間くらい仕事をしていますか?
(こうばんの おまわりさんは、いちにち なんじかんくらい しごとを していますか)
Q.映画や刑事ドラマと、本物では、ちがいはありますか?
(えいがや けいじドラマと、ほんものでは、ちがいはありますか)
Q.犯人をつかまえるとき、こわくはないですか?
(はんにんを つかまえるとき、こわくは ないですか)
Q.犯罪をおこした人には、どんな態度で接しますか?
(はんざいを おこしたひとには、どんな たいどで せっしますか)
Q.北海道警察では、何人くらいの人が、はたらいていますか?
(ほっかいどうけいさつでは、なんにんくらいの ひとが はたらいて いますか)
A.北海道全体で、一万人以上の職員が、はたらいています。
(ほっかいどうぜんたいで、いちまんにん いじょうの しょくいんが、はたらいています)
北海道警察では、警察官・警察職員あわせて、一万人以上の職員が、働いています。
(ほっかいどうけいさつ では、けいさつかん・けいさつしょくいん あわせて、いちまんにん いじょうの しょくいんが はたらいて います)
くわしくは、
『北海道警察の紹介』
をごらんください。
(くわしくは、
『ほっかいどうけいさつの しょうかい』
をごらんください)
Q.北海道警察には、警察署や、交番・駐在所は、いくつありますか?
(ほっかいどうけいさつには、けいさつしょや、こうばん・ちゅうざいしょ は、いくつ ありますか)
A.北海道全体で、64の警察署と、700以上の交番・駐在所があります
(ほっかいどう ぜんたいで、64の けいさつしょと、700いじょうの こうばん・ちゅうざいしょ が あります)
北海道警察には、64の警察署があり、それぞれ担当する地域の安全を守っています。
(ほっかいどうけいさつ には、64の けいさつしょが あり、それぞれ たんとうする ちいきの あんぜんを まもっています)
また、交番と駐在所は、あわせて700以上あります。
(また、こうばんと ちゅうざいしょは、あわせて 700いじょう あります)
くわしくは、
『北海道警察の紹介』
をごらんください。
(くわしくは、
『ほっかいどうけいさつの しょうかい』
をごらんください)
Q.どうしたら、警察官になれますか?
(どうしたら、けいさつかんに なれますか?)
A.警察官になるための試験があります。がんばって合格してください。
(けいさつかんに なるための しけんが あります。がんばって ごうかくしてください)
「警察官採用試験」という、警察官になるための試験があります。
(「けいさつかん さいよう しけん」という、けいさつかんに なるための しけんが あります)
この試験に合格し、警察官として採用されると、警察官になることができます。
(この しけんに ごうかくし、けいさつかんとして さいようされると、けいさつかんに なることが できます)
試験は、みなさんが学校でやっているような、紙のテスト以外に、体力テストや面接などがあります。
(しけんは、みなさんが がっこうで やっているような かみの テスト いがいに、たいりょくテストや めんせつなどが あります)
「警察官採用試験」の、くわしい情報は、
『北海道警察 警察官採用案内』
をごらんください。
(「けいさつかんさいようしけん」の、くわしい じょうほうは、
『ほっかいどうけいさつ けいさつかん さいよう あんない』
を ごらんください)
Q.試験に合格して、警察官になったら、すぐにパトロールなどをできるのですか?
(しけんに ごうかくして、けいさつかんに なったら、すぐに パトロールなどを できるのですか?)
A.「警察学校」というところで、警察官として必要なことを勉強します。
(「けいさつがっこう」というところで、けいさつかんとして ひつようなことを べんきょうします)
警察官になると、まずは「警察学校」に入校します。
(けいさつかんに なると、まずは「けいさつがっこう」に、にゅうこうします)
警察学校では、警察官として必要なことを、勉強したり、訓練したりします。
(けいさつがっこうでは、けいさつかんとして ひつようなことを、べんきょうしたり、くんれんしたり します)
たとえば、柔道や剣道、拳銃の使い方、敬礼のしかた、法律の知識などを学びます。
(たとえば、じゅうどうや けんどう、けんじゅうの つかいかた、けいれいの しかた、ほうりつの ちしきなどを まなびます)
Q.拳銃は、どんな時に使いますか?
(けんじゅうは、どんな ときに つかいますか?)
A.他に手段がなく、やむを得ないときに使うことがあります。
(ほかに しゅだんが なく、やむを えない ときに つかうことが あります)
テレビドラマなどのように、撃ちあうことはありませんが、必要なときには、拳銃を使うことがあります。
(テレビドラマなどのように、うちあうことは ありませんが、ひつような ときには、けんじゅうを つかうことがあります)
凶悪犯を逮捕するときや、犯人が抵抗したり逃げたりするのを防がなくてはいけないとき、周りの人や警察官自身の身が危ないときなど、他に手段がなく、やむをえない場合に、拳銃を使います。
(きょうあくはんを たいほする ときや、はんにんが ていこうしたり にげたりするのを ふせがなくては いけないとき、まわりの ひとや けいさつかんじしんの みが あぶないときなど、ほかに しゅだんが なく、やむを えない ばあいに、けんじゅうを つかいます)
警察官は、拳銃をあつかう訓練を、欠かさず行っています。
(けいさつかんは、けんじゅうを あつかう くんれんを、かかさず おこなっています)
Q.交番のおまわりさんは、どんな仕事をしていますか?
(こうばんの おまわりさんは、どんな しごとを していますか)
A.街をパトロールするなど、いろいろな仕事をしています
(まちを パトロールするなど、いろいろな しごとを しています)
交番のおまわりさんは、事件や事故の現場に駆けつけたり、街をパトロールしたりするほか、落とし物・拾い物の届け出をうけたり、迷子や酔っぱらいを保護するなど、いろいろな仕事をしています。
(こうばんの おまわりさんは、じけんや じこの げんばに かけつけたり、まちを パトロールしたりするほか、おとしもの・ひろいものの とどけでを うけたり、まいごや よっぱらいを ほごする など、いろいろな しごとを しています)
また、交番のおまわりさん以外にも、警察官の仕事は、たくさんあります。
(また、こうばんの おまわりさん いがいにも、けいさつかんの しごとは、たくさん あります)
くわしくは、
『けいさつのしごと』
をごらんください。
(くわしくは、
『けいさつのしごと』
をごらんください)
Q.交番のおまわりさんは、一日、何時間くらい仕事をしていますか?
(こうばんの おまわりさんは、いちにち、なんじかんくらい しごとを していますか)
A.勤務の時は、交番に泊まって仕事をしています。
(きんむの ときは、こうばんに とまって しごとを しています)
交番のおまわりさんは、交替で、交番に泊まりこんで、仕事をしています。
(こうばんの おまわりさんは、こうたいで こうばんに とまりこんで、しごとを しています)
朝、交番で仕事を始めた日から、次の日の朝まで仕事をして、3日目は休み、というローテーションになっています。
(あさ、こうばんで しごとを はじめた ひから、つぎのひの あさまで しごとをして、3かめは やすみ、という ローテーションに なっています)
24時間の中で、眠ることができる時間もありますが、事件や事故が起きると、食事中や眠っていたときでも、現場に駆けつけなければなりません。
(24じかんの なかで、ねむることができる じかんも ありますが、じけんや じこが おきると、しょくじちゅうや ねむっていたときでも、げんばに かけつけなければ なりません)
Q.映画や刑事ドラマと、本物では、ちがいはありますか?
(えいがや けいじドラマと、ほんものでは、ちがいはありますか)
A.映画やドラマと同じところもありますが、ちがうところもたくさんあります。
(えいがや ドラマと おなじところも ありますが、ちがうところも たくさん あります)
事件の捜査では、映画やドラマと同じように、犯罪の現場を観察して犯人の手がかりを見つけたり、事件の情報を求める聞き込み捜査や、容疑者の尾行・張り込み捜査などをしています。
(じけんの そうさでは、えいがや ドラマと おなじように、はんざいの げんばを かんさつして はんにんの てがかりを みつけたり、じけんの じょうほうを もとめる ききこみそうさや、ようぎしゃの びこう・はりこみそうさ などを しています)
しかし、映画やドラマのように、むやみに拳銃を撃ったり、犯人と殴りあったりはしません。
(しかし、えいがや ドラマのように、むやみに けんじゅうを うったり、はんにんと なぐりあったりは しません)
また、映画やドラマでは、短い時間で事件が解決することが多いですが、実際の事件は、そう簡単ではありません。
(また、えいがや ドラマでは、みじかい じかんで じけんが かいけつすることが おおいですが、じっさいの じけんは、そう かんたんでは ありません)
事件を解決するためには、刑事の長い期間にわたる粘り強い捜査を必要とする事件も少なくありません。
(じけんを かいけつするためには、けいじの ながい きかんに わたる ねばりづよい そうさを ひつようとする じけんも すくなくありません)
Q.犯人をつかまえるとき、こわくはないですか?
(はんにんを つかまえるとき、こわくなはいですか?)
A.いつも、心と体をきたえているので、こわくはありません。
(いつも、こころと からだを きたえているので、こわくは ありません)
警察官は、みな、柔道や剣道などで体をきたえています。
(けいさつかんは、みな、じゅうどうや けんどうなどで からだを きたえています)
柔道や剣道などの有段者の警察官も、たくさんいます。
(じゅうどうや けんどうなどの ゆうだんしゃの けいさつかんも、たくさんいます)
逮捕のときに抵抗する犯人も中にはいますが、日頃から訓練して、心と体をきたえているので、こわくありません。
(たいほの ときに ていこうする はんにんも なかには いますが、ひごろから くんれんして、こころと からだを きたえているので、こわくありません)
Q.犯罪をおこした人には、どんな態度で接しますか?
(はんざいを おこしたひとには、どんな たいどで せっしますか)
A.ひとりの人間として、普通の態度で接します。
(ひとりの にんげんとして、ふつうの たいどで せっします)
『罪を憎んで、人を憎まず』という言葉があります。
(『つみを にくんで、ひとを にくまず』という ことばが あります)
たとえ、罪を犯した人といえども、ひとりの人間として、普通の態度で接します。
(たとえ、つみを おかした ひとと いえども、ひとりの にんげんとして、ふつうの たいどで せっします)
刑事と犯人の真剣勝負なのです。怖い顔をした刑事も、時には犯人と一緒に泣くこともあるのです。
(けいじと はんにんの しんけんしょうぶ なのです。こわい かおを した けいじも、ときには はんにんと いっしょに なくことも あるのです)
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
お知らせ・紹介
access
安全なくらし
access
交通安全
access
申請・手続き
policy&FAQ
相談・問い合わせ
facilities
災害情報
access
メディアライブラリー
access
サイトメニュー
top page