本文へスキップ
トップページ
>
サイトメニュー
>
放置車両の確認事務の民間委託
> 駐車監視員資格者認定申請
北海道警察本部トップページへ
北海道警察本部
TEL.011-251-0110
〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目
駐車監視員資格者認定申請
駐車監視員資格者認定申請
概要
駐車監視員資格者の認定は、駐車監視員として警察署長から「放置駐車の確認及び標章の取付に関する事務」の委託を受けた法人に所属し、当該事務に従事しようとする者が必要となる駐車監視員の資格について、一定の要件を備えている者に対し考査結果により資格を認める制度であり、下記2に示す要件に該当する方は、当該申請を行うことができます。
なお、駐車監視員資格者となる方法には、
駐車監視員資格者講習
を受講する方法もあります。
1 講習の流れ
2 認定申請を行うことができる者
認定申請を行うには、公安委員会が国家公安委員会規則に定める駐車監視員資格者講習課程修了者と同等以上の技能及び知識を有する者として認める次のいずれかの要件を満たしていることが必要です。
道路交通関係法令の規定の違反の取締りに関する事務に従事した期間が通算して3年以上である者(確認事務の委託の手続等に関する規則第10条第1項第1号)
確認事務における管理的又は監督的地位にあった期間が通算して5年以上である者(確認事務の委託の手続等に関する規則第10条第1項第2号)
1、2に掲げる者と同等の経歴を有する者(確認事務の委託の手続に関する規則第10条第1項第3号)
(注意)上記要件について該当するか否か疑義のある方は申込みの前に必ず北海道警察本部交通指導課駐車対策センタ−(011-251-0110 内線5262〜5263)へ確認願います。
3 申請要領
駐車監視員資格者の認定を希望される方は、全道各警察署交通課窓口で認定申請書等必要書類を受け取り、必要事項を記載し、写真を貼付の上、申請書類と手数料を添えて申し込んでください。
申請書等必要様式等は「5 認定申請に必要な書類」中の様式ボタン及び記載例ボタンをクリックしダウンロードすることにより入手することもできます。
なお、元警察官、元交通巡視員及び現職警察官の公務員履歴証明の請求様式は身分証明書を提示の上、各警察署交通課窓口で受領してください。
4 申込み手数料
4,500円
5 認定申請に必要な書類など
認定申請書
(申込み前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景、縦3センチ、横2.4センチの写真を貼付したもの。)
経歴証明書など
印鑑(警察署窓口で申請の際必要です)
認定申請書(様式PDF48KB)はこちら
認定申請書(記載例PDF52KB)はこちら
6 注意事項
認定書の交付を受けた後、駐車監視員資格者証の交付申請(交付申請手数料9,900円)が別途必要となります。なお、交付申請後の書類の受け渡しは、当該交付申請先警察署窓口を通じて行うこととなりますので、あらかじめ留意願います。
申請時、申込書に貼付された写真が本人であることを確認する必要がありますので、窓口における申込みは本人に限らせていただきます。
実際に現場において放置車両の確認事務を行うためには、駐車監視員資格者証を取得した上で、委託契約を受けた法人に所属することが必要となります。
7 認定考査の実施日程
実施日程については、下記にお問い合わせください。
北海道公安委員会主催
実施日程の詳細についてはこちらへ(PDF289KB)
(問合せ先 北海道警察本部交通部交通指導課駐車対策センター 代表電話 011-251-0110 内線5262〜5263)
函館方面公安委員会主催
(問合せ先 北海道警察函館方面本部交通課企画指導係 代表電話 0138-31-0110 内線 5023)
旭川方面公安委員会主催
(問合せ先 北海道警察旭川方面本部交通課企画指導係 代表電話 0166-35-0110 内線 615)
釧路方面公安委員会主催
(問合せ先 北海道警察釧路方面本部交通課企画指導係 代表電話 0154-25-0110 内線 5025)
北見方面公安委員会主催
(問合せ先 北海道警察北見方面本部交通課企画指導係 代表電話 0157-24-0110 内線 5024)
ホームへもどる
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
お知らせ・紹介
access
安全なくらし
access
交通安全
access
申請・手続き
policy&FAQ
相談・問い合わせ
facilities
災害情報
access
メディアライブラリー
access
サイトメニュー
top page