1月10日、【110番の日】に伴い、イオン余市店のご協力のもと、余市町・仁木町・古平町・積丹町・赤井川村のゆるキャラが集合するイベントを実施しました。 |
JC3講師の方をお招きして『サイバー衛生管理研修』を行い、サイバーセキュリティの脅威に対する対策について企業の方々にお話ししていただきました。 |
年金支給日に伴い、特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止のため、郵便局に訪れる方に対しチラシやなどを配布し、啓発活動を行いました。 |
9月30日に開催された『第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」』において、はたらく車コーナーでパトカーを展示し、交通事故防止などを来訪者に呼び掛けました。![]() |
9月14・15日に開催された赤井川村のイベント『まるっとカルデラ農村フェス』において、9月14日に特殊詐欺防止チラシなどを配布しました。![]() |
9月1日の『防災の日』にちなみイオン余市店で防災用品を来店された方に見てもらい、さらに パトカー、白バイやウニモグを展示しました。 ![]() |
警察官の業務に興味を持つ銀山中学校の生徒2名が、余市警察署において、警察官の業務について学び、鑑識活動の指紋採取体験、職務質問体験などの職場体験を通じ、警察官の仕事を体験しました。![]() |
7月6日から開催された第56回北海ソーラン祭りにおいて、警察署ブースにて鑑識体験やパトカー乗車体験を実施し、当日はあいにくの雨でしたが、多くの方々に楽しんでいただきました。![]() |
イオン余市店に来店された方に対し、4月29日に啓発品の配布やサイバー犯罪による被害防止の呼び掛けを実施しました。 また、5月6日には北海道警察本部の交通安全教育車「ほくと号」を使用して交通安全の呼び掛けを実施しました。 |
![]() |