令和7年4月
この度、3月24日付けで士別警察署長に着任いたしました「猪股秀章(いのまた ひであき)」と申します。
私は平成元年4月に北海道警察官を拝命し37年目を迎えます。
北海道各地で勤務しましたが、道北の勤務が1番長く、士別警察署は、名寄警察署、稚内警察署に続き3度目となります。
士別警察署で勤務できる喜びを噛みしめていたところ、私事ですが着任した日に初孫が誕生するなど、とても良縁を感じています。
一方で、士別市、和寒町、剣淵町及び幌加内町の1市3町の治安を守るという重責には改めて身が引き締まる思いであり、署員一丸となって皆様方が安心して暮らせる街を実現できるよう取り組んでまいりたいと思います。
さて、雪解けが進み春の兆しを感じる季節となりました。
大きなランドセルを背負う可愛い新一年生の姿を目にする時期です。
そこで今月は「春の全国交通安全運動」の実施についてお知らせします。
春の全国交通安全運動
~歩行者もドライバーも「ハンドサイン」で事故防止~
〇 実施期間
令和7年4月6日(日)~4月15日(火)までの10日間
〇 運動重点(5項目)
・ こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
・ 「歩行者優先意識」の徹底と「ながら運転等」の根絶や「シートベルト・チャイルドシート」の適切な使用の促進
・ 「自転車・特定小型原動機付自転車」利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
・ 飲酒運転の根絶
・ スピードダウン
〇 要点
特に横断歩行者(新一年生)の安全を守るため
「ハンドサインでストップ運動」の実践をお願いします。
・歩行者は止まってくれたドライバーに「ありがとう」
・ドライバーは歩行者に「お先にどうぞ」
のお互いのゆずり合いと感謝の気持ちが交通事故の減少につながります。
令和7年4月1日
士別警察署長 猪股 秀章