本文へスキップ

トップページ > 留萌警察署のできごと

TEL. 0164-42-0110

〒077-0021 留萌市高砂町3丁目5番1号

留萌警察署のできごと

 留萌警察署の取組や地域の皆さんとの協働結果を掲載します。

                                                             
令和6年4月18日
通常点検の実施
4月17日、留萌警察署屋上において、通常点検を実施しました。
署長が点検官となり、署員の姿勢や服装、携帯品などを点検しました。
署員は士気を高め、治安維持を心に誓いました。
令和6年4月9日
第68回交通重点区間スピードダウン旗の波運動の実施
4月9日留萌市内国道231号線において、スピードダウン旗の波運動(留萌商工会議所主催)を関係機関のみなさんと一緒に実施しました。寒空の下、一生懸命、交通安全を呼びかけました。

令和6年4月8日
小平町交通安全住民大会への参加と旗の波運動の実施
4月8日小平町文化交流センターにおいて開催された「小平町交通安全住民大会」に留萌警察署長や交通係長、小平及び鬼鹿駐在所員が参加しました。
小平町長による交通安全宣言で大会が始まり、交通係長が講和を実施したほか、大会終了後、国道232号線において、旗の波運動を実施し、通行車両に交通安全を呼びかけました。

令和6年4月5日
「令和6年春の全国交通安全運動」合同出動式の開催
4月5日留萌振興局において、関係機関のみなさんとともに「春の全国交通安全運動」合同出動式を開催しました。
北海道警察音楽隊とカラーガード隊による交通安全祈願コンサートを開催したほか、留萌警察署交通課長の号令によりパトカーなどが出動し、交通安全を呼びかけました。

令和6年2月6日~7日       
冬道における車両運転訓練の実施
2月6日、7日、留萌市内の会社敷地において、陸上自衛隊留萌駐屯地、留萌海上保安部及び留萌警察署が合同で、冬道における車両運転訓練を実施しました。
急発進、急制動、スラローム走行を行い、「急」のつく動作を実際に体感することにより、車両の特性を把握し交通事故防止に努める訓練を行いました。
令和6年1月25日
雪山遭難者救出訓練の実施
1月25日、留萌警察署前において、雪崩事故等を想定した救出訓練を実施しました。
訓練に参加した警察官は、掛け声とともに雪の中を棒で挿しながら、あらかじめ雪の中に埋めておいたリュックサックを探し出しました。
令和5年11月22日
園児による勤労感謝の日に伴う職場訪問
勤労感謝の日に伴い、沖見保育園とみどり保育園の園児たちが留萌警察署に訪問してくれました。
園児の代表2名から「我々警察職員をねぎらう暖かいメッセージ」と「手作りのコーヒースティック入れ」が贈呈されました。
園児の皆さんありがとうございます!

令和5年11月15日
職場体験実習の実施
11月15日、留萌警察署において、東光小学校6年生を対象とした職場体験実習を行いました。
児童たちに指紋採取や似顔絵作成を体験したもらったほか、児童たちから警察に関する質問が多数あり、有意義な実習となりました。

令和5年11月13日
冬の交通安全運動出動式の実施
11月13日、留萌警察署において、冬の交通安全運動の出動式を行いました。
留萌聖園幼稚園の子ども達から、「こうつう、あんぜん」と書かれた手作りのマグネットステッカーが贈呈され、頂いたステッカーを車に貼って市内をパトロールし、交通安全を呼びかけました。

令和5年10月30日
消防訓練の実施
10月30日、留萌警察署において消防訓練を実施しました。
実際に消火栓を使用して放水するなど本格的な訓練を実施したほか、消防隊員の方から消火器の使用方法について指導を受けました。
 
令和5年10月25日
夜間視認性訓練の実施
10月25日、留萌市内の会社敷地において、夜間に車を運転する際の視認性について訓練を実施しました。
一般の方や自衛隊の方も参加し「色の見え方の違い」「蒸発・幻惑現象」「照射外現象」などについて体験しました。
令和5年9月30日
交通少年団等による「高齢者宅 戸別訪問」などの実施
交通事故死ゼロを目指す日(9月30日)に、留萌市交通安全協会交通少年団や各関係機関・団体の皆様と一緒に、留萌市春日町付近の高齢者宅へ戸別訪問を行い、「交通事故に遭わないで欲しい」という思いを込めて啓発グッズを配りました。
また戸別訪問終了後に国道沿いで交通安全旗の波運動を行い、ドライバーに交通安全を呼びかけました。

令和5年9月27日
トラック協会主催「交通安全旗波の運動」と「ゴミ拾い」の実施
9月27日、旭川地区トラック協会留萌支部の皆様と一緒に留萌市春日町付近の国道において、交通安全旗の波運動を行い、ドライバーに交通安全を呼びかけました。
天候にも恵まれ、終了後は、参加者の皆様と一緒に付近のゴミ拾いを行いました。


 
令和5年9月22日
交通安全旗波の運動の実施
9月22日、留萌警察署前において、みどり保育園の皆さんや関係団体の方達と一緒に交通安全旗の波運動を実施しました。
子ども達が元気よく「交通安全おねがいします!」と呼びかけてくたので、ドライバーの皆さんも笑顔で答えて安全運転をしてくれました。

令和5年8月30日
ひまわりの絆プロジェクト
6月上旬に「ひまわりの絆プロジェクト」として交通事故防止の願いを込めて植えたひまわりが花を咲かせました。
同プロジェクトは、平成23年京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)が生前大切に育てていた『ひまわり』の種をご遺族から引き継ぎ、その種を育ててひまわりを開花させることで、交通事故防止や命の大切さ、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。
令和5年8月21日
オロロンライン交通安全特別啓発の実施
8月21日、留萌市の塩見駐車帯において、留萌警察署、振興局、各自治体や関係機関・団体と共に「交通安全啓発グッズの配布」や「旗の波運動」を実施し、ドライバーに交通安全を呼びかけました。

令和5年8月18日
全道一斉「旗の波運動」を実施
全道で交通死亡事故が多発していることに伴い、8月10日から8月18日までの間を交通死亡事故抑止対策期間と決めて、各対策を行いました。
最終日の18日には道の駅るもい前の国道231号線沿いにおいて、留萌警察署、関係機関・団体(合計40名)で「旗の波運動」を実施し、通過する車両のドライバー等に対して交通安全を呼びかけました。
令和5年7月8日
夏の交通安全運動に向けたラジオ収録を実施
7月13日から始まる『夏の交通安全運動』にあわせ、留萌市交通安全協会交通少年団が『FMもえる』の放送に使用する交通安全啓発コメントの収録を行いました。
少年団の皆さんは、飲酒運転根絶やスピードダウンなどについて、元気よく収録を行い、交通安全を願いました。

「FMもえる」さんで放送された交通少年団の声はこちら
       ここをクリック↓
     
令和5年7月8日
海開きに伴った交通安全(飲酒運転根絶)啓発活動の実施
7月8日、『ゴールデンビーチるもいの海開き』に伴い、海水浴に来られた方達に向けて、交通安全啓発活動を実施しました。
留萌交通少年団や地域交通安全活動推進委員会の皆様と一緒に、うちわや反射材などの啓発グッズを配布し、飲酒運転根絶を願いました。
令和5年7月3日、4日
音楽隊による交通安全音楽の集いの実施
7月3日、4日の2日間にわたり、留萌市、小平町、増毛町で北海道警察音楽隊が出演する「交通安全の音楽の集い」を行いました。
東光小学校吹奏楽部や留萌警察署員との合同演奏のほか、交通安全講話や防犯講話などの啓発活動も行い、参加者は音楽隊の演奏等に耳を傾けながら地域の安全を願いました。


       このページの先頭へ