本文へスキップ

トップページ > 犯罪や事故の被害に遭われた方へ

TEL. 011-552-0110

〒064-0929 札幌市中央区南29条西11丁目1番1号

犯罪や事故の被害に遭われた方へ

目次(クリックすると該当項目までジャンプします)

  1. 犯罪被害者支援活動
  2. 犯罪被害給付金制度
  3. 各種相談窓口について
  4. 犯罪被害者週間について
  5. 命の大切さを学ぶ教室について
  6. ひまわりの絆プロジェクトについて

犯罪被害者支援活動

 身近で凶悪犯罪が増えている現在、いつ、どこで、だれが、犯罪被害に遭ってもおかしくない時代になっています。そのような犯罪に遭った方や遺族の方の悲惨な状況を踏まえ、社会全体で被害者等を支援していかなければいけないという気運が高まっております。しかし、その支援が未だ十分とは言えず、そのためには地域社会が一丸となった取組が必要となりますので、被害者支援活動へのご理解と積極的な参加をお願いします。
北海道犯罪被害者等支援条例についてはこちら(別窓で警察本部ホームページが開きます)

犯罪被害給付金制度

 この制度は、殺人などの故意の犯罪行為により、不慮の死を遂げた犯罪被害者の遺族又 は重傷病又は障害という重大な被害を受けた犯罪被害者の方などに対して、社会の連帯共 助の精神に基づき、国が犯罪被害者等給付金を支給し、その精神的・経済的打撃の緩和を 図り、再び平穏な生活を営むことができるよう支援するものです。
詳しい内容はこちら(別窓で警察本部ホームページが開きます)


各種相談窓口について

警察の相談窓口
警察本部・各方面本部の相談センター・警察署では、身の回りの事件や事故、不安な出来事など生活の安全に関する幅広い相談や、警察業務についての意見・要望・苦情をお受けしています。

こちらをクリックで開きます。
警察以外の相談窓口
民間の被害者支援団体や相談所、法テラス等

こちらをクリックで開きます。

犯罪被害者週間について

 11月25日から12月1日までの7日間は犯罪被害者週間です(週間の初日は北海道犯罪被害を考える日となっています)。犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉又は平穏への配慮の重要性等について、国民の理解を深めることを目的とするもので、期間中は集中的な啓発事業等を実施します。

命の大切さを学ぶ教室について

 犯罪の被害に遭われた人が、地域社会において再び平穏な生活を取り戻し暮らしていくためには、地域の皆さまのご理解とご協力が欠かせません。 北海道警察では、道民の皆さまに犯罪被害の実態や命の大切さなどへの理解を深めていただき、社会全体で被害者を支えていくための取組の一つとして、中学生・高校生を対象とした「命の大切さを学ぶ教室」を開催しています。 開催内容は、被害者遺族による講演と警察職員による講話の2通りです。「命の大切さを学ぶ教室」の開催を希望する学校は南警察署までご連絡ください!

お申し込み方法
 「命の大切さを学ぶ教室」の開催を希望する学校は、開催希望日の1か月前までに、管轄警察署の警務課等にご連絡ください。
令和5年度中における遺族による講演回数は、全道で58回を予定しているところですが、予定数を上回る応募があった場合や講師の日程が合わない場合は、警察職員による「命の大切さを学ぶ教室」を開催する予定です。
 遺族による講演を聞いた生徒を対象とした、警察庁主催、文部科学省後援による「命の大切さを学ぶ教室全国作文コンクール」も実施しますので、積極的な参加へのご配慮をお願いします。

ひまわりの絆プロジェクトについて

 平成23年に京都府で4歳の男の子が交通事故で亡くなりました。その子が育てていたひまわりの種を遺族から譲り受け、全国各地でその種からひまわりを開花させることで命の大切さと交通事故防止を伝えていく活動──それが「ひまわりの絆プロジェクト」です。
 ひまわりの絆プロジェクトの詳細と南警察署での活動内容はこちらをクリックで開きます。