更新年の誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの2か月間です。
(例)7月7日が誕生日の場合
6月7日→ | 7月7日 | ←8月7日 | 8月8日以降は有効期限が過ぎて、失効した手続きになります。 |
←更新有効期限内手続き期間→ | 有効期限切れ手続きはこちら |
各講習の開始時刻の50分くらい前までにお越しください。
※申請書作成、視力検査、写真撮影等を終えないと講習を受けられません。
⑴ 講習時間
月曜日から金曜日の平日及び第一、第三日曜日
・優良講習
10:00~10:30
14:00~14:30
・一般講習
11:00~12:00
15:00~16:00
・違反講習、初回講習
10:00~12:00
14:00~16:00
※高齢者講習、オンライン(優良・一般)講習を受講済みの方
来場時間 8:45~11:30(10時以降推奨)
13:00~16:00(14時以降推奨)
⑵ 高齢者(70歳以上)の方
更新手続き前に
・高齢者講習(全員)
・認知機能検査(75歳以上の方)
・運転技能検査(75歳以上の方で、該当となっている方のみ)
を受講(検)する必要があります。(試験場での更新時講習は受講不要)
有効期限満了のおおむね6か月前に『高齢者講習のお知らせ』のハガキが郵送されます
ので、ハガキ内に記載されている自動車学校等にお早めに予約をして受講(検)してく
ださい。
なお、免許証の住所から転居したなどの理由により、ハガキが届かない場合がありま
す。
申請の際は、暗証番号(4桁の数字2組)をあらかじめ決めてからご来場願います。
※ 年末年始(12月29日から翌年1月3日)は開庁しておりません
免許証のみ | マイナ免許証のみ | 2枚持ち | |
更新等手数料 | 2,850円 | 2,100円 | 2,950円 |
優良講習 | 一般講習 | 違反者講習 | 初回講習 | オンライン講習 | |
講習手数料 | 500円 | 800円 | 1,400円 | 1,400円 | 200円 |
函館市石川町149-23
函館運転免許試験場
電話0138-46-7272(自動音声案内)
電話0138-46-2007
〒040-8511
函館市五稜郭町15番5号
TEL 0138-31-0110