本文へスキップ

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

子供と女性の安全対策

子供の安全対策

※ここでいう子供とは「16歳未満の者」を指します


北海道警察では、前兆事案が発生した場合、次のような対応をしています。
現場への早期臨場(子供の保護、不審者の発見確保や警告・検挙など)、防犯ボランティア団体などと連携した通学路等に対するパトロール強化、学校、教育委員会などと連携した防犯訓練、前兆事案の多発する地域の信号柱に情報幕を掲示して注意喚起、前兆事案の発生状況を情報発信、
「ほくとくん防犯メール」「ツイッター」「yahoo防災速報」など

北海道警察からの情報発信について関心ンをお持ちでしたら右のアイコンをクリックしてください ほくとくん防犯メール
ツイッター

保護者のみなさまへ

お子様から不審者に関する話を聞いたら

 万が一、お子様から不審者に関する話を聞いた時は、下部に添付しているマニュアルを参考にして事情を確認した後、すぐに警察に通報してください。早期通報により、警察官を現場に急行させることができます。

知っていますか?みんなの合い言葉「いかのおすし」
知らない人にはついていかない、車には絶対にのらない、おおごえをだす、すぐににげる、まわりの大人にしらせる
 不審者への対策として、普段からお子様には、
  •   ○ いかのおすし
  •  について教えてあげてください。
       そのほか、大声を出しているイラスト
    •  知っている人でも1人ではついていかないこと
    •  大声を出せない時は、防犯ブザーや防犯ホイッスル を使って大きな音を出すこと
    • など具体的な対処方法を説明するとともに、
      防犯ブザーを鳴らすイラスト
    •  近所で人目のつかない場所があれば近づかせない
    • 「子供110番の家」「防犯ステーション」*の場所を確認させること
    • も大切です。
    *「防犯ステーション」関連リンクhttp://ss.jfa-fc.or.jp/
     (日本フランチャイズチェーン協会のweb サイトへジャンプします)

    地域のみなさまへ

    ほくとくん みんなで守ろう子供たち
    「子供の安全を見守る運動」に参加しましょう
    見守る運動をする人のイラスト
     子供の安全に対する大人の注意喚起を促すとともに、子供が「誘拐や暴力、痴漢」など 何らかの被害にあっている場面を目撃したり、助けを求められた場合にその子供を保護し、すみやかに警察などへ通報するなどして、子供の安全確保を図っていく運動です。
     詳しくは、 北海道犯罪のない安全で安心な地域づくりポータルサイト
     (http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/anzen-hp/index.htm) をご覧ください。
    (北海道のwebサイトへジャンプします。新しいページで開きます)

    【掲示用ポスター】
    掲示用ポスター
    【ステッカー】
    ステッカー

    令和6年9月
    北海道警察本部 生活安全企画課