本文へスキップ

トップページ > 銃砲各種申請 >猟銃関係申請を警察署分庁舎窓口で受理する取組の試行実施

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

猟銃関係申請を警察署分庁舎窓口で受理する取組の試行実施

猟銃関係申請を警察署分庁舎窓口で受理する取組の試行実施について

 猟銃関係申請を警察庁舎(分庁舎)窓口で受理する取組の試行を実施します。
 
詳しくは、以下のとおりです。

・試行実施期間
 令和7年10月から令和8年3月までの間
 (試行実施期間中は、毎月1回程度の実施予定)
・実施警察庁舎(分庁舎)
 〇札幌方面岩見沢警察署 三笠警察庁舎
 〇札幌方面栗山警察署 夕張警察庁舎
・窓口で手続可能な申請等
 分庁舎において受理する猟銃・空気銃及び刀剣類に係る申請等一覧(PDF198KB)
・受理方法
 警察署と分庁舎を電気通信回線で接続し、警察署にいる生活安全課員が遠隔で受理します。
 (資機材等の準備が必要なことから予約制とします。)
・手続を行える方
 〇三笠警察庁舎
  三笠市内にお住まいの方
 〇夕張警察庁舎
  夕張市内にお住まいの方
・お問い合わせ先(予約先)
 〇三笠警察庁舎
  札幌方面岩見沢警察署生活安全課 (0126-22-0110)
 〇夕張警察庁舎
  札幌方面栗山警察署生活安全課 (0123-72-0110)
・手続可能日
 〇三笠警察庁舎
  令和7年10月15日(水)
 〇夕張警察庁舎
  令和7年10月24日(金)

  ※ 令和7年11月以降の手続可能日については、決定次第、本ページに掲載します。
※このページのQRコードについてはこちら
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp//info/seian/jutohokaisei-sinsei/sinsei-madoguti/sinsei-madoguti.html
(QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です)


令和7年9月
北海道警察本部保安課