本文へスキップ

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

児童・生徒・保護者の皆様へ


 学校、地域、職場等での広報啓発、研修等、非営利目的の活動にお使いください。

啓発資料





保護者の皆様へ

不正アクセス行為者の多くは10代~20代の若者! お子様の携帯にフィルタリングを設定しましょう!


中・高校生のみなさんへ Cyber Security information

誹謗中傷と批判の違い 「闇バイト」は一生を棒に振る!! 身近にある偽・誤情報に気をつけろ! SNS上の言葉は誤解を生みやすい だまされないために知っておきたいサイバー犯罪被害防止の知識 偽広告に注意 人を傷つける行為に加担しないで SNSへの写真の投稿に注意 ルールはあなたを守るためにある 将来必要なサイバー犯罪被害防止の知識 これを知ってもあなたは人を傷つけますか 闇バイトについて正しい知識を持ちましょう SNSで不適切な投稿を見つけたら


小学生のみなさんへ SYBER NEWS

ふわふわ言葉とチクチク言葉ってなに? 悪いじょうほうに気をつけよう! 「にせ」のニュースを広めたら、どうなる? SNSでは、言葉の使い方に気をつけよう オンラインゲームは危険がいっぱい?! 偽広告に注意 イメージダウンのニュースを見たとき、どうする? その写真、SNSにアップロードして大丈夫? インターネットを使うとき、ルールはひつよう? インターネットは悪い人も使っているかも SNSやメッセージで人を傷つけないようにしましょう お金にかかわる話には気をつけて! SNSでいたずらをしている動画を見たときは ありのおしらせ



YouTubeサイバーセキュリティ講座


 YouTube 北海道警察公式チャンネルで【サイバーセキュリティ講座】を公開中!

 動画の視聴はこちらから!
(サイバーセキュリティ講座のプレイリストにリンク)

【現在公開中の主な動画】
サイバーセキュリティ〇×クイズ ストップ!インターネット上の誹謗中傷
 
サイバーセキュリティ〇×クイズ ストップ!インターネット上の誹謗中傷


北海道警察サイバーセキュリティ対策本部
令和7年2月