本文へスキップ

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

放置違反金の納付先

 放置違反金は、キャッシュレス決済又は北海道指定金融機関及び北海道収納代理金融機関警察本部等で納付することができます。
 ただし、「弁明通知書」に同封されている「納付(寄託)書及び領収証書」は、「ゆうちょ銀行」及び「郵便局」で納付することはできません。

指定金融機関及び収納代理金融機関(PDF42KB)

キャッシュレス決済方法は下記を参照してください!

 キャッシュレス決済時に、選択項目誤りのため「使用できない」旨の問合せがありますので注意してください!
 仮納付1本納付2の納付書では決済時に選択する項目が違います
 仮納付1は、「北海道警察本部への支払」等の該当する各警察本部を選択する必要があり、本納付2「北海道への支払」を選択する必要があります。

 


キャッシュレス決済に関しては、クレジットカードPay-easy(北洋銀行のみ)の取り扱いとなります。

コンビニでの支払いはできませんのでご注意下さい!



●クレジットカード(仮納付の納付書)※納付(寄託)書及び領収証書

 本ページ下部に記載の注意事項を必読の上、「キャッシュレス決済のページへ」クリックする。
 
 北海道庁のキャッシュレス決済のページが表示されるので、「クレジットカード決済について」の欄にある

のうち、手元にある納付(寄託)書及び領収証書に記載された、違反番号の左端2桁と同じ数字のものクリックする。

 
 画面に表示された「お知らせ」「注意事項」をよく読み、「注意事項に同意の上、支払手続きを進める」クリックし、納付書(寄託)書及び領収証書のQRコード下部にある表から

      「納付番号」「確認番号」

入力して「支払い方法を選ぶ」クリックする。
 
 その後、クレジットカード情報を入力し、個人情報の取り扱い等について必読した後、「同意し、クレジットカードで支払う」クリックすると支払いが完了します

●クレジットカード(本納付の納付書)※納入通知(納付)書及び領収証書

 本ページ下部に記載の注意事項を必読の上、「キャッシュレス決済のページへ」クリックする。
 
 北海道庁のキャッシュレス決済のページが表示されるので、「クレジットカード決済について」の欄にある「北海道への支払」クリックする。
 ※ 本納付2の場合は、違反番号の左端2桁の数字による区分はありません。
 画面に表示された「お知らせ」「注意事項」をよく読み、「注意事項に同意の上、支払手続きを進める」クリックし、納入通知(納付)書及び領収証書のQRコード下部にある表から


「納付番号」「確認番号」入力して「支払い方法を選ぶ」クリックする。
 
 その後、クレジットカード情報を入力し、個人情報の取り扱い等について必読した後、「同意し、クレジットカードで支払う」をクリックすると支払いが完了します。
 


●インターネットバンキング(仮納付・本納付共通)

 本ページ下部に記載の注意事項を必読の上、「キャッシュレス決済のページ」クリックする。
 
 北海道庁のキャッシュレス決済のページが表示されるので、「インターネットバンキング決済(北洋銀行のみ)について」の欄にある 「北洋銀行ダイレクトログオン(個人のお客様)」又は「北洋銀行ビジネスダイレクトログオン(法人・個人事業主のお客様)」クリックする。
 
 以後は「北洋銀行」のページへ移動するのでログオンして画面表示に従い、
納付書のQRコード下部にある表から全ての番号


入力し振り込みを実行すると支払いが完了します。


《注意事項》

 車検拒否の対象になっており、車検拒否解除を希望する場合は、放置違反金の支払い状況を確認するのに時間を要することから、直ちに車検拒否の解除ができないのでキャッシュレス決済は使用せず金融機関等で納付して下さい
 
 キャッシュレス決済で放置違反金を納付した場合、領収証書は発行されませんので、クレジットカード会社が発行する利用明細書等にて確認して下さい。
 
 キャッシュレス決済を利用して支払いをした場合、手元に残る納付書には領収日付印等が残りませんので、二重納付には十分にご注意下さい。
 
 クレジットカード決済をする場合は、決済手数料がかかりますのでご注意ください。
 上記注意事項を確認し、キャッシュレス決済での納付を希望する方は、下記のリンクからキャッシュレス決済のページへ進み、納付手続きをして下さい。

 

公金キャッシュレス決済のページ(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/st/kir/pmcl.html)
(クリックすると北海道ホームページの「キャッシュレス決済のページ」が別ウインドウで開きます。)


 リンク先は北海道庁の「キャッシュレス決済」のページとなります。
 
 システムメンテナンス等により、キャッシュレス決済が使用出来ない場合もあります。
 お問い合わせは、北海道警察本部交通部交通指導課駐車対策センター
(電話番号011-251-0110(内線5265、5264))まで御連絡下さい。

令和6年12月
北海道警察本部 交通指導課