豊平警察署長 屋代 芳彦(やしろ よしひこ)
早いもので今年も残り2か月となり、寒くなってきました。
健康に十分ご留意の上、事件・事故の被害に遭わないようご注意願います。
今月はいろいろと盛りだくさんです。
まず、11月12日から11月25日まで「女性に対する暴力をなくす運動」が実施されます。
ストーカー被害のほか、配偶者や交際相手等からの暴力で悩んでいる方は、今すぐ相談してください。
警察相談専用ダイヤルは「♯9110」です。
次に、11月13日から11月22日までの10日間、「冬の交通安全運動」が実施されます。
運動の重点は、
- 歩行者(特にこどもと高齢者)の交通事故防止
- スリップ事故防止
- 全席シートベルト着用の徹底
- 飲酒運転の根絶
です。
更に、11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」です。
犯罪被害者等が受けた被害の軽減、回復には、周囲の方の理解や共感、配慮、協力がとても大切です。
社会全体で犯罪被害者等を支えていくことができる支援の輪を広げていきましょう。
そのほか、11月は「指名手配被疑者捜査強化月間」(ピンときたら110番)、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」(児童虐待の疑いを感じたら、迷わずに児童相談所・区役所・警察に連絡してください)、「秋のこどもまんなか月間」(STOP!子供の性被害)の取組が行われますので、ご協力をよろしくお願いします。
また、依然として投資詐欺、ロマンス詐欺など、特殊詐欺の被害が後を絶ちません。
SNS、電話、メールなどで、投資のもうけ話や、交際・結婚をチラつかせてお金を要求されたときは、詐欺です。
相手との連絡をやめて、家族や警察に相談してください。
大事な財産を犯罪者にだまし取られないよう、ご用心!

(豊平区内のリンゴ並木で収穫されたリンゴとともに)
令和7年11月
豊平警察署長 屋代 芳彦