豊平警察署長 上原 一宏 (うえはら かずひろ)
豊平区、清田区にお住まいの皆さん、そして、ホームページをごらんの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
日に日に、日の長さや陽差しのぬくもりを感じ「春がそこまでやってきている」と実感できる季節となりました。
当署では、「桃の節句」にちなんで、
交通課窓口に期間限定ですが、署員の手作りによる「ひな祭り交通安全バージョン」として、来庁される皆さんに少しでも和んでいただけるよう工夫を凝らしております。来庁の際は、是非ご覧ください。
ひな祭り仕様になった交通窓口
☆ おいしいパンを食べて、「安全・安心」!
この度、当署管内に所在の「日糧製パン株式会社」のご協力のもと防犯CSR活動として、同社の食パン包装に「特殊詐欺被害防止シール」を貼付して広く販売されることとなりました。是非、ご家族皆さんで「おいしいパンを食べて特殊詐欺被害」に遭わないよう心がけてください。
注意喚起シールが貼られた食パン3種類
☆ 北海道警察官採用募集中です!
~北海道の安全・安心のため、共に汗を流そう!~
本年度の北海道警察官採用募集中です。採用試験受付は
第1回試験 令和3年3月1日から4月2日午後5時30分まで
第2回試験 令和3年7月1日から8月20日午後5時30分まで
で、今回から、いずれも電子申請で行うこととなりました。詳しくは、
豊平警察署ホームページ若しくは警務係(℡011-813-0110(内線211))若しくは北海道警察本部採用センター(0120-860-314)まで、お問い合わせください。

←豊平署ホームぺージ内の採用情報サイトへリンクしています。
☆ 「サイバーセキュリティ月間」です。怪しいメール、サイトには注意!
例年2月1日から3月18日までの間を
「サイバーセキュリティ月間」
として、サイバー犯罪被害の防止、サイバーセキュリティ意識の普及促進等を行っております。 最近は、有名家具店や銀行の偽サイトから誘導して、個人情報をフィシングするサイト、架空請求、テクニカルサポート詐欺、国際ロマンス詐欺や投資を仮装した詐欺サイト等、犯行手口が多様化してきております。一人ひとりが、「サイバー空間の脅威」を学び、被害に遭わないよう心がけてください。
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらない情勢が続いております。当署では、
○ 「庁舎及び各執務室出入り口にアルコール消毒液を設置」
○ 「庁舎全体の定期的な換気」
○ 「全職員のマスクの着用」
の他、来訪時、マスクを忘れた方には、無償でマスクを提供しておりますし、
交番、パトカーにも予備マスクを備え付け、事件・事故等の取扱い時にもマスクの着用をお願いするなど、感染拡大防止に努めております。
コロナ感染防止対策が長期化しておりますが、一人ひとりが、感染拡大防止のため意識を持ち、健康で安全な日々をお過ごしください。
令和3年3月
豊平警察署長 上原一宏