天塩警察署のウェブサイトを見ていただきありがとうございます。天塩警察署長の小関(こせき)です。 7月5日、翌6日にわたって開催された北海道天塩高等学校の学校祭にお邪魔しました。若さと一体感あふれる生徒さんたちのステージを拝見し、とても楽しませてもらいましたし、元気をもらいました。ありがとうございました。 高校生活は、人生においてかけがえのない貴重な時間です。勉強、部活動、友情、将来の目標・・・楽しみも悩みもあると思いますが、今しかできない経験を大切に充実した毎日を送って下さい。 さて、7月13日(日)から同月22日(火)まで、夏の交通安全運動を実施しました。御協力ありがとうございました。 夏の交通安全運動に先立って、天塩町交通安全協会では、天塩町立天塩小学校の児童のみなさんから、令和7年度天塩町交通安全啓発標語を募集し、7月1日(火)に同小学校で受賞作品発表会があり、同席させていただきました。 大 賞 「まわりにも ハンドサイン しらせよう」 2年 山 上 司 さん 特別賞 「だめ! ながらスマホは 危ないよ」 5年 田 所 颯 斗 さん 大賞作品は、天塩町交通安全協会で交通安全啓発旗を制作し、天塩町内に掲げられています。 そして、夏の交通安全運動の最終日である7月22日には、山上さんから「警察署にも置いて下さい。」と、旗をお借りしました。天塩警察署でも山上さんの標語を広めて、交通事故が発生しないように呼びかけていきます。管内の皆様もぜひ、この標語を広めて、交通安全を呼びかけて下さい。 ![]() 山上さんから交通安全啓発旗をお借りしました |
令和7年8月1日 天塩警察署長 小 関 貴 史(こせき・たかふみ) |