本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0152-23-0110

〒099-4113 斜里郡斜里町本町43番地6

署長あいさつ


 皆様、こんにちは。3月24日に斜里警察署長に着任いたしました小松崇史です。
 着任にあたり、地域の皆様に御挨拶を申し上げます。
 斜里警察署が管轄する斜里町、清里町、小清水町は、豊かな自然に恵まれ世界的にも貴重な環境が広がる美しい土地が間近にあり、前任地である北見市から斜里町までの赴任途中の車窓からの景色に感激しながら、その道のりを進んでまいりました。

 この美しい自然は、同時に私たちの生活と隣り合わせであるがゆえ、時には厳しい環境になることも事実で、それぞれを両立させながら地域の安全を守るためには皆様の御協力が不可欠でありますので、よろしくお願いします。

 さて、春を迎えて日差しも暖かくなってまいりました。これから屋外でのお仕事やレジャーなどの野外活動が盛んになる時期となりますが、この時期は同時にヒグマの活動が活発化する季節でもあります。冬眠から目覚めたヒグマは、食料を求めて山間部だけでなく、市街地近くにも出没することがあって人との遭遇リスクが高まります。特に山菜採りや釣り、登山などをされる方は十分な注意が必要です。

 管内の皆さまは十分に御承知かもしれませんが、ヒグマとの事故を防ぐためには、「出会わないこと」が最も効果的です。山へ入る場合は、クマ鈴やラジオを携行して音を出し、ヒグマに自分の存在を知らせるようにしましょう。
 また、早朝や夕方はヒグマの活動が特に活発になる時間帯ですので、できるだけその時間帯の入山を避けることをお勧めします。万一、ヒグマを目撃した場合は、決して近づかずに、ゆっくりと後退しながらその場を離れることが大切です。食べ物を放置したりゴミのポイ捨てはヒグマを引き寄せる原因にもなりますので、自然環境を守るためにも徹底した管理をお願いします。

 次に、「春の交通安全運動」についてです。
 4月6日から15日までは、春の交通安全運動が実施されます。春は新入学の児童が初めての通学路を歩く季節となります。交通ルールに不慣れな子どもたちを地域全体で見守ることが重要です。
 ドライバーの皆様には、特に通学路での徐行・一時停止をしっかりとしていただき、子どもたちの飛び出しなどに注意を払っていただきますようお願いいたします。


令和7年4月
斜里警察署長 小松 崇史