昔から北海道はお盆が過ぎると涼しくなると言われていましたが、なかなか気温が下がらず、8月の最終週になってやっと一息付ける気温になってきましたね。
8月13日、帯広警察署管内で最も賑わう行事である第73回勝毎花火大会が開催されました。
帯広警察署では、観客の皆様の安全と円滑な交通を確保するため、会場周辺での警備や交通整理を実施いたしましたが、会場に訪れた皆さんが警察官の誘導や交通整理に従っていただき、大きな事故もなく無事終了することができました。
この場をお借りいたしまして、警備へのご協力に感謝申し上げます。
さて、9月は21日から30日までの間、秋の全国交通安全運動が実施されます。
この時期は、日が短くなり、お子さまがまだ活動している時間に薄暮時となりますので、お車の運転に注意していただくとともに、早めのライト点灯をお願いいたします。
9月19日午後6時00分(開場午後5時30分)から、幕別町百年記念ホールにおいて、『十勝の住民と考える安全・安心の集い2025』(主催帯広地区安全運転管理者事業主会・帯広地区防犯協会連合会)が開催されます。
この集いは、十勝にお住いの皆さまの防犯意識を高め、事故や犯罪被害に遭わない安全で安心な十勝の実現を目指して、関係機関や団体等が広く住民の方々に訴え掛けるものです。
入場は無料となっており、北海道警察音楽隊とカラーガード隊によるコンサートもありますので、皆さんでお越しください。
○ 熊にご注意
帯広警察署管内では山沿いを中心に、熊の目撃情報が相次いでいます。
また、道内では熊による人的被害も発生しております。
管内には登山で人気の山や渓流釣りを楽しめる河川が多数あるほか、キノコ採りの季節も目の前に迫っていますが、山に入る際は、周囲に十分注意して、熊鈴や爆竹を携行するなど、もしもの備えをお願いいたします。
令和7年9月
帯広警察署長 熊谷 公人
このページの先頭へ