本文へスキップ

TEL. 011-666-0110

〒063-0032 札幌市西区西野2条5丁目3番60号

特殊詐欺に注意!

その電話、詐欺かも!

 全道的に依然として特殊詐欺による被害が後を絶たない中、西警察署管内においても様々な手口の詐欺電話に関する相談を受けています。
 
   「仕事でミスをして、急にお金が必要になった。」
   「キャッシュカードの交換が必要となった。」
   「名義貸しは違法で逮捕されるから、事前に保釈金を支払う。」
   「払いすぎた医療保険料の払戻しがある。ATMに行って。」

 これらの電話は全て詐欺の可能性があります!!
 電話の内容を鵜呑みにする前に、一度電話を切って警察相談電話♯9110に御相談ください!!合い言葉は「詐欺電話がきたら♯9110」!!

還付金の電話に注意!

 全道各地で街の規模を問わずに「還付金詐欺」の被害が多発しています。

 犯人は、市区町村や年金事務所などの職員等を名のり
   「払いすぎた保険料の払戻金がある。」
   「社会保険の過払い還付金がある。」
   「年金の未払いを還付する。」
など様々な誘い文句を使い電話を掛けてきます。
 その後、ATMですぐに手続きをしなければ無効になるなどとせかし、ATMに向かわせ、電話でATMの操作を指示し、被害者に還付金を「受け取る」手続きと信じ込ませて「振込み」をさせます。
 また、犯人は閉庁日である休日や閉庁時間である夕方などにも電話を掛けてくることがあります。
 
 行政機関職員を名のって、
   ATMで還付金が受け取れる
   休日や夕方の時間帯に還付金の話をする
このような電話が来たら間違いなく詐欺ですので、すぐに♯9110に御連絡ください!


キャッシュカードをだまし取られる詐欺に注意!

警察官や金融庁職員を装った男から「大規模な詐欺がありました。」「詐欺グループが持っていたリストの中に、あなたの名前がありました。」「あなたの口座から不正にお金が引き出されています。」などと詐欺の電話がかかってくる事案が連続しています。

電話の後、自宅を訪れた金融機関職員などを装った者に、「詐欺の被害を証明するために封筒に入れて封印します。」などと言われ、隙をついて、別の封筒とすり替え、キャッシュカードを盗んで現金を引き出される被害が発生しています。

~こんな電話に要注意~

  • あなたの口座が詐欺事件に使われている・・・
  • 預金が下せなくなるので、口座が凍結される前に現金を預かる・・・
  • 担当者が行くのでキャッシュカードを封筒に入れて封印する・・・
  • カードの暗証番号を確認する・・・


~未然防止のポイント~

  • 金融機関職員や警察官がキャッシュカードを預かったり、封筒に入れて封印させることはありません
  • 知らない人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください
  • 警察官を名乗る者から電話がかかってきたら、相手が名乗った警察署などに必ず電話で確認してください

電話防犯機器による詐欺被害防止対策

電話防犯機器には、様々なタイプがあり、最寄りの電気店等で購入できます。
ご不明な点がありましたら、西警察署生活安全課へお問い合わせください。

 

電子マネーでお金を奪う詐欺に注意!

 コンビニエンスストアなどで販売している「プリペイドカード式電子マネー」での支払いを要求する詐欺が発生しています。

 
犯行の手口は・・・

  1. 無料動画サイト閲覧中、突然「会員登録完了」の表示になり、登録料を請求されたり、メールで「有料サイトの未払い金がある」などと料金請求される。
  2. 「何かの間違いだ」と思い、メールやインターネットサイト画面に表示された電話番号に連絡すると・・・
  3. 犯人から、「裁判にしたくなければ、電子マネーを買ってカードに書いてある番号を教えてください。」「〇万円支払えば、今回のことはなかったことにします。」「救済措置を受けることができるので、〇万円支払えば後日〇%返金されます。」などと説明があり、コンビニエンスストア等で電子マネーを数十万円分購入するよう指示される。
  4. 電子マネー番号を電話や写真で伝えるよう指示され、電子マネーをだまし取られる。

    電子マネーによる被害者は、スマホやネットを使う若者や中年層も多いのが特徴です。
    一度支払ってしまうと、次から次へと請求されますので、支払う前に家族や警察に相談するようにしてください。

防犯メールに登録を!