本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 011-666-0110

〒063-0032 札幌市西区西野2条5丁目3番60号

署長あいさつ

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年中、管内における交通事故や犯罪の防止活動に伴いまして、地域の皆様にご支援とご協力をいただき心よりお礼申し上げます。
 管内における治安情勢は、北海道全体で令和5年まで増加傾向であった人身交通事故が件数、負傷者数ともに減少し、交通事故死者数は3人で前年と同数でした。
 また、刑法犯に関しては、令和5年と比べて僅かながら増加したものの、治安の維持に一定の成果をあげることができました。
 これもひとえに住民の皆様をはじめ、各関係機関・団体の皆様の多大なご尽力によるものと改めて感謝申し上げます。
 今月も、警察からお知らせがございます。

 
 1 北海道警察防犯アプリケーション「ほくとポリス」 ~ 防犯アプリで安全・安心!

   北海道警察では、防犯アプリケーション「ほくとアプリ」を提供しています。
   「ほくとポリス」は、北海道内の犯罪や不審者、特殊詐欺の発生情報やその他防犯情報を発信
  しているほか、防犯ブザー・ちかん対策機能などを備えています。
   利用者の身近な場所の犯罪発生状況をお知らせし、自主防犯意識を高めていただくとともに、
  不審者に遭遇した場合などは、防犯機能を活用して周囲に助けを求めることができるなど、利用者
  の安全で安心な暮らしを助ける防犯アプリです。

 2 110番通報の適切な利用の促進や警察相談専用電話(#9110)
   ~ 緊急通報は110番、相談電話は「#9110」に!

   110番は、緊急の事件・事故などを、いち早く警察へ通報するための緊急電話です。
   110番に出た警察官が、事件・事故の内容に基づいて必要な事項を質問します。
   慌てず、落ち着いて正しく答えてください。
   警察官が早く現場に到着できるよう、その場所の住所や付近の目標となる建物などを正しく伝え
  てください。
   緊急の対応を必要としない遺失物・拾得物の届出、諸手続に関する照会などは、最寄りの警察署、
  交番・駐在所の電話を、相談や警察業務に関する意見・要望は、短縮ダイヤル「#9110」の警察
  相談専用電話をご利用ください。
 
 3 違法・迷惑駐車の防止 ~ ダメゼッタイ みんなが困る 迷惑駐車
   違法・迷惑駐車は、次のような危険や障害の原因となります。

   〇 道路を狭くして通行の妨害や除排雪作業の障害になります。
   〇 交差点付近での事故や歩行者事故の原因となります。
   〇 緊急車両の活動を妨げます。

 本年も昨年同様に、当署管内にお住まいの皆様、各関係機関・団体のご支援、ご協力をいただきながら、ご期待に応えることのできるよう、最善の努力をしてまいりますので、よろしくお願いいたします

                                  令和7年1月
                              札幌方面西警察署長
                                  五十嵐 智
                                      

ページの先頭へ