本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 01392-2-4110

〒049-0422 上磯郡木古内町字本町550番地3

署長あいさつ

 

御挨拶
 木古内警察署のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
 9月30日、知内町中央公民館において「知内・木古内地区安全安心まちづくり住民大会」が開催されました。大会では表彰式や安全宣言のほか、知内フィルハーモニックウィンズの演奏会が行われ、知内中学校、知内高校の吹奏楽部をはじめ楽団皆様の迫力ある演奏に耳を奪われました。特に、最後に演奏された北島三郎氏のヒット曲「まつり」は、さすが地元知内と思わせる圧巻の見事なもので、とても感動しました。
 さて、11月となり今年も残すところ2か月となりましたが、依然として管内ではクマの出没情報があり、住民の皆様も不安を抱えていると思います。引き続きパトロールを強化しておりますので、万が一クマを見かけたときは、警察署又は町役場までご連絡をお願いします。
 それでは、今月の話題についてお知らせ致します。

1 犯罪被害者等支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付制度の周知
  社会に広げよう犯罪被害者等支援の輪
 ⑴ 性犯罪被害相談電話「#8103(ハートさん)」の周知
   わいせつ被害や痴漢で悩んでいる方、家族・知人が被害に遭われて悩んでいる方、「相談したい
  けれど、警察署には行きづらい」と迷っている方、まずは、性犯罪被害相談電話「#8103(ハー
  トさん)」にお電話ください。
   あなたの心(ハート)に寄り添い、あなたの声をしっかりと受け止めます。
   北海道内からダイヤルすると、発信された地域を管轄する警察本部(方面本部)の性犯罪被害相
  談窓口につながります。(24時間対応)
   電話回線によっては、「#8103」につながらない場合がありますので、その際は
      0120-756-310(性犯罪被害110番、通話料無料)
  にお電話ください。
 ⑵ 犯罪被害者等への理解
   自分自身が犯罪被害に遭う。自分の大切な人が犯罪被害に遭う。あなたは、そのようなことを考
  えたことがありますか?
   犯罪被害者等は、直接的なダメージのみならず、被害後も
  ○被害のトラウマによるフラッシュバック
  ○被害によるパニック障害、睡眠障害等の発症
  ○生活の立て直しや医療費などの経済的負担
  ○周囲の人からの心ない言動による二次的被害
  など、様々な問題を抱えながら苦しんでいることが少なくありません。
   犯罪被害者等が受けた被害の軽減、回復には、周囲の方の理解や共感、配慮及び協力がとても大
  切です。社会全体で犯罪被害者等を支えていくことができる支援の輪を広げていきましょう。
 ⑶ 犯罪被害者等のための各種相談窓口の積極的利用
   警察では、事件や事故の被害に遭われた方、家庭内暴力、ストーカー、お子さんのいじめ問題な
  どで悩んでいる方の相談を受け付けています。
   また、事件や事故による心の傷が癒やされずに悩んでいる方のために、民間の被害者相談窓口の
  カウンセラーがあなたの話をお聞きします。一人で悩まずに、まずはご相談ください。
  <警察相談電話>
   ◇ 性犯罪被害110番  #8103(ハートさん)
    ※ #8103(ハートさん)につながらない場合
      フリーダイヤル   0120-756-310
   ◇ 少年相談110番
      フリーダイヤル   0120-677-110
   ◇ 暴力団相談電話    011-222-0200
   ◇ 道警相談センター   #9110
  <民間被害者相談電話>
   ◇ 函館被害者相談室             0138-43-8740
   ◇ 函館・道南SART(性暴力被害対応チーム)  0138-85-8825
 ⑷ 犯罪被害給付制度の周知徹底
   犯罪被害給付制度は、故意の犯罪行為により亡くなられた犯罪被害者のご遺族や、重傷病を負い
  、又は後遺障害が残った犯罪被害者の方に対して、国が給付金を支給する制度です。
   法律により給付金を受けることができる方や申請の期間・方法が定められていますので、詳しい
  内容については、警察本部又は最寄りの警察署にお問い合わせください。

2 女性に対する暴力対策の推進 ~ストーカー、配偶者等からの暴力事案の防止~
  ストーカー被害、配偶者や交際相手からの暴力で悩んでいませんか。
  「恥ずかしい」「大げさにしたくない」と一人で抱え込まず、事が大きくなる前にできるだけ早く
 相談しましょう。
  警察では、被害を拡大させないために、相手に対する警告、禁止命令や検挙等の措置、被害者を保
 護するための一時避難等の支援措置をとることができます。
  一人で悩まず、早めの相談が被害の未然防止、拡大防止につながります。
 各警察署の相談窓口、相談ダイヤル「#9110」又は各市町村に相談してください。

3 指名手配被疑者の捜査強化
  ~ピンときたら110番 指名手配被疑者の発見にご協力を~
  全国警察では、総力を挙げて指名手配被疑者の追跡捜査などを行っておりますが、逃走中の指名手
 配被疑者を一人でも多く発見、検挙するためには、捜査に対する皆様のご理解とご協力が欠かせませ
 ん。
  指名手配被疑者に関する情報は、どんな些細なことであっても、ためらわずに110番通報又は最寄
 りの警察施設に連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


令和 7年 11月
木古内警察署長
 後藤 敏文