3月24日付で岩見沢警察署長に着任しました小谷です。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、豪雪地帯で名高い空知地方の雪解けが進み、いよいよ「春」の訪れを感じる頃となりました。
この時期は、新しい世界に心をときめかした多くの新入学児童や園児の姿を目にするようになります。
管内の皆様におかれましては、次の点に注意をし、交通事故防止に努めていただけるようお願いします。
○ 通学路では、こどもの飛出し等が予想されることからスピードダウンを徹底し、予測運転に努め ましょう。
○ こどもが安全に道路を横断することができるよう、正しい交通ルールを身に付けられる交通安全 教育を行いましょう。
○ 横断歩道は歩行者が優先です。
歩行者とドライバーが手を上げるなどの合図をして相互に意思疎通を図る「ハンドサインでスト ップ運動」を実践しましょう。
○ 車や自転車等を運転しながら、携帯電話等を操作したり通話等をする「ながら運転」は絶対にや めましょう。
○ 車に乗ったら、全ての座席でシートベルトを着用し、こどもが乗車する時はチャイルドシートを 使用しましょう。
○ 自転車・特定小型原動機付自転車に乗る際はヘルメットを着用し、交通ルールをしっかりと守り 、安全運転に努めましょう。
次に、自転車盗難の防止についてです。
例年、雪解けを迎えると、自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。
大切な自転車を盗難被害から守るため、自転車には、備付け錠のほか、丈夫なU字型錠などで「ツーロック」をして盗難被害を防止しましょう。
また、万が一、被害に遭ったときのため、自転車の防犯登録をしていただきますようお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和 7年 4月 1日
札幌方面岩見沢警察署長
小 谷 学