本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0126-22-0110

〒068-0010 岩見沢市10条東2丁目1-1

署長あいさつ

 岩見沢警察署長の小谷です。
 9月になり、日中の陽気とは対照的に朝夕は涼しさが感じられるようになりました。
 管内各地では、お祭りの開催が予定され、楽しみにしている方も多くいらっしゃることと思います。
 当署では、住民の皆様が安心して各行事に参加していただけるよう、警備諸対策を推進して参ります。
 さて、9月21日(日)から30日(火)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
 期間中の重点は、
   1 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
   2 ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
   3 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
   4 バイクの交通事故防止
   5 スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
の5点です。
 一人一人が交通ルールを正しく守り、思いやりのある運転を実践して、交通事故を無くしましょう。
 交通事故死ゼロを目指すために皆様のご協力をお願いします。
 最後に、自転車利用者の皆様にお願いです。
 見通しの悪い場所や一時停止の標識がある場所では、必ず止まって安全確認を徹底し、交通事故の加害者にも被害者にもならないよう自転車も交通ルールやマナーを守ってください。
 また、自転車を利用する時は、万が一の転倒や交通事故に備え、ヘルメットをかぶりましょう。
 【自転車安全利用五則】
  1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3 夜間はライトを点灯
  4 飲酒運転は禁止
  5 ヘルメットを着用
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
                                   令和 7年 9月 1日
                                   札幌方面岩見沢警察署長
                                   小   谷     学