本文へスキップ

トップページ > 東署ひまわり成長日記

TEL. 011-704-0110

〒065-0016 札幌市東区北16条東1丁目3-15

東署ひまわり日記

 東警察署のひまわりの絆プロジェクトの記録を掲載します。 

令和7年8月14日      
先週は、どんよりとした日が続きましたね。
暖かい気温が好きな「ひまわり」には、少しもの足りなかったかもしれません。
「ひまわり」って、見ているだけで、明るく元気な気持ちになれますよね。
茎はどんどん太くなっています。
早く、黄色い大輪の花が見たいですね。
もう二度と、悲惨な交通事故は起こさない、起こさせない、そんな思いを込めて育てています。

        

令和7年8月1日
札幌でも猛暑が続く中、当署のひまわりもなんとか暑さに耐えながら、成長を続けています!

        


令和7年7月25日
すくすく育っています。
新しい芽も出て来ました。
7月22日には、このひまわりの種を植えてくれた幌北小学校の生徒さんがひまわりに水をあげに来てくれました。
一緒に成長を見届けてくれて、ありがとうございます!

        



令和7年7月15日
 ひまわりの芽が出て、3週間が経ちました。
 太陽の光を浴びて、大きくなってきました。
 新しい芽も出て来ています!

        



令和7年7月1日
 ひまわりの種を植えてから2週間になります。
 太陽の光を浴びてすくすくと育っています。
 きれいな花が咲くのが楽しみです!

        

令和7年6月23日
 幌北小3年生の生徒さんたちが植えたひまわりの種から、芽が出ました!

        




令和7年6月17日
 令和7年6月17日(火)東警察署花壇において、幌北小学校3年生約20人の協力のもと、「ひまわりの種」の種まき作業を実施しました。
 この「ひまわりの種」は、平成23年に京都府内で交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)が生前育てていたひまわりから採取した種で、今ではこの種は全国各地に拡がり、東警察署でもこの種からひまわりを育てています。
 ご両親の思いと交通事故根絶の願いがこもった「ひまわりの種」は「ひまわりの絆プロジェクトとして」として、毎年、全国各地で大きな花を咲かせ、交通事故防止の願いを呼びかけています。