みなさん、こんにちは。
暑かった夏が終わり、朝晩の涼しさも深まり日をおうごとに秋の訪れを感じる季節となりました。また、「食欲の秋」と言われるとおり今年収穫された新米も出始め、旬の味覚が楽しみな時期となりましたね。くれぐれも健康に留意され楽しい行楽期を迎えられますよう心から願っております。
さて、9月21日から30日までの間、「秋の全国交通安全運動」が行われました。当署としましても悪質・危険な交通違反の取締りや事故を起こさせない活動を徹底したほか、関係団体や地域住民の皆様と心を一つにして各種啓発活動を行い、期間中の大きな事故の発生も無く、無事に交通安全運動を終えることが出来ました。
ご協力頂いた関係機関・団体、住民の皆様には感謝申し上げます。
今月は羽幌警察署から3つの報告と1つのお知らせをします。
|
【関係機関との合同水難救助訓練を実施しました】
9月1日(月)、初山別村・村民プールをお借りしまして北留萌消防組合消防署初山別支署、初山別村役場、羽幌警察署合同の水難救助訓練を行いました。
当日は警察署や駐在所に配備されているマリンポーチや浮き輪を活用した救助訓練、消防署員によるゴムボートでの救助訓練、AEDの使用方法や蘇生訓練を行い、各機関との連携の確認とそれぞれの技術を再確認することが出来ました。
訓練に参加された関係各機関、プールを訓練場所として提供して頂いた初山別村役場に厚く御礼申し上げます。
 
|
|
【防犯訓練を実施しました】
9月11日(木)、羽幌町「セイコーマートよこやま」において、羽幌町3店舗、苫前・古丹別で2店舗、初山別村1店舗、鬼鹿町1店舗の合計7店舗から約15名の従業員の方々が集まり様々な事案を想定した訓練を行いました。
当日は、強盗事件を想定し犯人役に扮した警察官に対し緊張した面持ちで通報、特徴把握、事情聴取に対する説明を行い冷静に対応することが出来ました。
また、来店客によるカスタマーハラスメントに対する対応や、特殊詐欺被害者役に扮した警察官に対する声かけ等の訓練が本番さながらに行われ、自信を深めていました。
訓練に参加されたセイコーマート従業員の皆さん、訓練場所として提供して頂いたセイコーマートよこやまさん本当にお疲れさまでした。
 
 
|
令和7年10月1日
旭川方面羽幌警察署長
立崎 昌宏