本文へスキップ
トップページ
> 署長あいさつ
旭川方面富良野警察署
TEL.
0167-22-0110
〒076-0022 富良野市若葉町11番1号
署長あいさつ
富良野警察署ホームページを御覧の皆様、こんにちは。
6月は、一気に気温が上昇し、カラッとした爽やかで快適な季節が到来するとともに、下旬頃には、ラベンダーが開花すると聞き、とても心待ちにしております。
さて、「春の地域安全運動(5月11日から20日までの10日間)」期間中、皆様には多大な御協力をいただき、ありがとうございました。
期間中、「上富良野西こども園」や「富良野聖園幼稚園」のお子様たちに、「わるいひとにきをつけて」「サギにだまされないで」などのメッセージはがきを祖父母様宛に送る、特殊詐欺被害防止の啓発をしていただきました。
かわいらしいメッセージを御覧になった方々は、被害に遭わないため一層注意警戒していただけるものとご期待申し上げます。
特殊詐欺被害を防ぐには、ひとりで悩まず誰かに相談することが大切です。
北海道警察は
「詐欺電話が来たら#9110」
を合言葉に、警察相談電話の周知を図っているところであります。
家族やその上司、あるいは警察や公的機関、聞き覚えのある企業などをかたり、お金を請求(又は還付)する電話やメールなどが来たら、気軽に
「#9110番」
に電話をかけ、警察に相談してください。
富良野警察署は、引き続き関係機関・団体、地域住民の皆様と連携・協力して、特殊詐欺などの被害防止対策を進めてまいります。
本格的な夏山登山シーズンに入り、山岳遭難の発生が懸念されるところです。
安全で楽しい登山をするために、次の点に注意して下さい。
1 十分な装備とゆとりある計画
2 登山計画書の提出
3 登山前に天気予報、山岳情報の確認
4 経験豊富なリーダーのもと複数による入山
5 熊の出没情報の確認と熊よけ鈴等を携行
6 万一の遭難に備え、携帯電話等の通信手段を携行
令和4年6月1日
富良野警察署長 村 田 秀 樹
SK
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
サイトメニュー
Site Menu
お知らせ
Notice
申請・手続き
Application
情報・統計
Statement
相談・意見・要望
Inquiry
交通アクセス
Access
バナースペース
署長あいさつ
安全・安心なくらし
交通安全
情報提供のお願い
採用情報
犯罪・交通事故発生マップ