いよいよ夏本番となり、湿度が高い日が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
警察署や交番、駐在所でもすでにエアコンがフル稼働で、署員の熱中症対策を絶賛実施中となります。
いつも当署ホームページを御覧いただきありがとうございます。
伊達警察署長の渡部(わたなべ)です。
【先月の出来事】
○ 豊浦いちご豚肉祭りにおける警戒警備の実施
6月1日、豊浦町において食の祭典が開催されました。
実行委員会ほか関係者の皆様のおかげもあり、来場者数2万5千人と盛大に開催された中、事件事故無く終了しました。当日少年補導に参加された補導員の皆様ありがとうございました。
○ 全道警察剣道大会準優勝
6月17日、札幌の「きたえーる」において、「全道警察剣道大会」が開催されました。
伊達警察署は昨年第二部において優勝しており、連覇がかかるプレッシャーの中、惜しくも準優勝の結果でした。
参加した署員はみごと「力ある正義」を体現し管内の皆様には来年再び優勝を誓いたいと思います。
○ 事件事故
・6月8日、弄月町で乗用車とバイクの出会い頭の事故が発生し、バイクの男性が
ドクターヘリで搬送された重傷事故が発生しました。
・6月9日、洞爺湖町において、自宅で同居中の息子に対して包丁を突きつけて「殺すぞ」と
脅迫した70代の男性を暴力行為等処罰法違反で逮捕しています。
・ 6月14日、北黄金町において乗用車と耕運機の間に挟まれて40代の男性が亡くなる
事故が発生しました。
【今月の話題】
○ 夏の交通安全運動の実施
本年は、「北海道飲酒運転根絶に関する条例」の制定及び砂川で一家5人を死傷させた
悲惨な飲酒運転事故から10年を迎える年です。
7月13日(日)から22日(火)の10日間実施され、運動重点は
・ 飲酒運転根絶
・ 自転車利用時のヘルメット着用と自転車、バイクの交通事故防止
・ スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
・ 子供を始めとする歩行者の安全確保と高齢運転者の交通事故防止 です。
心にゆとりと優しさを持って運転しましょう。
○ 令和7年度(第2回)北海道警察官採用試験の実施
平成5年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方が対象となります。
北海道警察には交番勤務、犯罪捜査、交通指導取締、災害救助など様々な仕事があり、絶対やって みたい仕事があります。
・自身の特技、個性を生かして、北海道を一緒に守りませんか?
・仕事のやりがいはもちろん、私生活の充実も大切にする組織です。
・休暇や給料、育児や介護との両立等、魅力ある仕事場です。
是非とも一緒に仕事をしましょう。
○ 受験申込期間
7月1日(火)~8月15日(金)
令和7年7月
伊達警察署長
渡 部 茂 樹