中央警察署のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。皆様も体調管理には十分注意していただきたいと思います。
今月は、次の2点についてお知らせします。
1 秋のヒグマによる人身被害の防止について
9月はヒグマが冬眠に備えて食べ物を探し回るため、活動が活発になります。
ヒグマによる人身被害を防止するため、野山では次のことに注意してください。
○ ヒグマの出没情報等を確認しましょう。
○ 単独行動を避け複数で行動しましょう。
○ 熊撃退スプレーや熊鈴を携帯しましょう。
○ フンや足跡を見つけたら、すぐに引き返しましょう。
○ ゴミの処理には注意しましょう。
○ ヒグマに遭遇した時は、落ち着いて行動しましょう。
2 秋の全国交通安全運動の実施について
⑴ 運動期間は、9月21日(日)~9月30日(火)の10日間です。
⑵ 運動重点は、次の4点です。
ア 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
イ ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
ウ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
エ バイクの交通事故防止
オ スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
⑶ 交通事故防止のポイント
○ ドライバーの皆さんへ
夕方から夜間にかけての歩行者や自転車の見落としや発見遅れによる交通事故を防ぐため、「スピードダウン」と「交差点等での安全確認」を徹底しましょう。
○ 歩行者の皆さんへ
自分から車が見えていても、ドライバーからは見えていない可能性があります。無理な道路横断はやめ、横断歩道を利用しましょう。
歩いて外出する際は、明るい色の服を着たり、反射材を身に付けましょう。
○ 自転車利用者の皆さんへ
自転車も交通ルールやマナーを守らなければなりません。
転倒したときや交通事故に遭った場合に備え、ヘルメットを着用しましょう。
以上となりますが、管内の治安維持のため、署員が一丸となって各種活動に取り組んでまいります。引き続き、皆様のご支援をお願いいたします。
令和7年8月
札幌方面中央警察署長
高橋 俊彦
このページの先頭へ