本文へスキップ

トップページ > 千歳警察署のできごと

TEL. 0123-42-0110

〒066-0042 千歳市東雲町5丁目61番地

千歳警察署のできごと

警察署の取組や地域の皆さんとの交流を掲載します。

令和7年7月17日
特殊詐欺被害の未然防止で感謝状を贈呈
 千歳富丘郵便局の局員に対し、感謝状を贈呈しました。
 来局した高齢客からの振り込み依頼を受けた局員が、特殊詐欺であることを看破し、被害を未然に防止しました。
令和7年7月11日
防犯功労者表彰受賞に伴う表彰伝達式の実施
 令和7年7月7日、当署管内において防犯活動に尽力されている方々が、公益財団法人北海道防犯協会連合会及び札幌方面防犯団体連合会から防犯功労者等表彰を受賞されたことに伴い、表彰伝達式を実施しました。
令和7年6月24日
6・26ヤング街頭キャンペーン
 令和7年6月21日、札幌駅南口駅前広場において、覚醒剤や大麻など、薬物の乱用を防ぐために、啓発ティッシュを配りました。
 若者中心に薬物乱用が増加傾向にあることを踏まえて、千歳警察署は薬物乱用者の検挙はもちろんのこと、啓発活動にも力を入れて取り組んでいきます。

令和7年5月7日
特殊詐欺被害の未然防止で感謝状を贈呈
 恵庭漁町郵便局の局員に対し、感謝状を贈呈しました。
 来局した高齢客から高額の振り込み依頼を受けた局員が、特殊詐欺であることを看破し、被害を未然に防止しました。

令和7年3月4日
特殊詐欺被害の未然防止で感謝状を贈呈
 警備員2名に対し、感謝状を贈呈しました。イオン千歳店において携帯電話で通話しながらATM機を操作していた高齢女性に対し、声掛けを行い、特殊詐欺であることを見破り、警察に通報して被害を未然に防止しました。
感謝状贈呈式の写真
令和7年2月14日
特殊詐欺被害防止を目的とした街頭啓発の実施
 ちとせモールにおいて、千歳防犯協会・北海道警察学生ボランティア・千歳市役所の皆さんとともに、ATM利用者に対して、啓発チラシやグッズなどを配布し、特殊詐欺被害防止を呼びかけました。
啓発活動の様子