本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0126-63-0110

〒072-0002 美唄市東1条北7丁目1番1号

署長あいさつ

 

美唄警察署長 小田桐 隆(おだぎり たかし)

美唄署ホームページ署長挨拶【7月号】

 ホームページをご覧の皆さん、こんにちは。小田桐です。
 深緑に染まる山と豊かな田園風景。夏の日盛りに木陰の恋しい季節となってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 私は、今年こそ、警察署の花壇の『絆』のひまわりと一緒に映える写真を撮りたいと思っています。お互いに短い夏を楽しみましょう。

○ 夏休み‥ 考えて 大切な自分の未来
 SNSなどの「闇バイト」に注意。特殊詐欺などの犯罪に加担しない。軽はずみな行動が重大犯罪に
 SNSで募集されている「闇バイト」は、重大な犯罪に加担させられるおそれがあります。
 楽をして金を稼げるアルバイトはありません。
 闇バイトに応募してしまうと犯罪組織の手先として利用され、犯罪者になってしまいます。
 闇バイトから抜け出せない、脅されている、申し込んでしまった。そんなときはすぐに警察に相談を
 インターネットは危険がいっぱい。
 SNSの利用をきっかけにした犯罪被害が増えています。ネットで知り合った人が「会いたい」「写真を送って欲しい」と言ってきたときには、家族や信頼できる大人に相談しましょう。
 保護者の方にお願いです。家族は最も身近な「社会」です。社会のルールを守らせて善悪のけじめをつけさせてください。  
 子どもさんの様子がおかしいと感じたら警察に相談してください。

○ 運転は ひといきついて 心にゆとりとやさしさを‥
 夏の交通安全運動(7月13日から22日までの10日間)がはじまります。ドライバーの皆さん、スピードの出し過ぎや無理な追い越しは重大な交通事故に直結するおそれがあります。交通ルールを守り安全運転に努めましょう。
 自転車の皆さん、ながらスマホや酒気帯び運転など自転車の危険な運転に罰則が整備されました。
 自転車に乗る時は交通ルールを守り、必ずヘルメットを着用しましょう。
 歩行者の皆さん、斜め横断や信号無視、無理な横断は危険です。
 交通ルールとマナーを守りましょう。

 それでは、また来月、皆さんにお目にかかれることを願いまして‥

 


令和7年7月1日
札幌方面美唄警察署長
小田桐 隆