本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0126-63-0110

〒072-0002 美唄市東1条北7丁目1番1号

署長あいさつ

 

美唄警察署長 小田桐 隆(おだぎり たかし)

美唄署ホームページ署長挨拶【4月号】

 春の気配もようやく整い心浮き立つ今日この頃、新しい年度の始まりを告げる時期となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 警察署長の小田桐です。
 新年度もどうぞよろしくお願いします。

🚓 令和7年春の交通安全運動の実施
 4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間は、「春の全国交通安全運動」が実施されます。 今年の運動重点は、
   ①こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路環境の確保と正しい横断方法の実践
   ②歩行者優先意識の徹底とながら 運転の根絶やシートベルト等の適切な使用の促進
   ③自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
   ④飲酒運転の根絶
   ⑤スピードダウン
となっています。
 新入学、新学期を迎える子どもや活動期に入る自転車等利用者が当事者とならないよう、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、私たち一人ひとりが交通安全意識の高揚を図っていきましょう。

👫 若年層の性暴力をなくそう
    ためらわずに相談を。警察相談ダイヤル♯9110
 性暴力はあってはならないものです。
 望まない性的な行為は性暴力です。
 性暴力は、年齢性別にかかわらず起こりますし、身近な人の間でも起こります。
 つらいこと、不安なことは一人で抱え込まないで、家族や警察に相談しましょう。
 SNSを通じて多くの子どもたちが性被害にあっています。
 フィルタリングの利用と家庭のルール作りで子どもを守りましょう。
 知らない人とのやりとりや、写真、個人情報の送信には十分に気をつけましょう。
 北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」には、痴漢の被害に遭われた方が音と光で周りに助けを求めたり、「ちかんされていませんか?」等と痴漢を目撃した方のための画面表示等の機能があります
 ぜひ、インストールをしてご利用ください。

 寒さもあと一息、お互い元気に過ごしましょう。
 それでは、また、来月、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
 


令和7年4月1日
札幌方面美唄警察署長
小田桐 隆