緊急通報は110番、相談電話は「♯9110」に!
110番は、緊急の事件・事故などを、いち早く警察へ通報するための緊急電話です。
110番に出た警察官が、事件・事故の内容に基づいて必要な事項を質問します。慌てず落ち着いて正しく答えてください。
警察官が早く現場に到着できるよう、その場所の住所や付近の目標となる建物などを正しく伝えてください。
帯電話で110番する場合、車で移動しながらの通報や歩きながらの通報は通話が途切れることがありますので控えてください。また、車を運転しながらの通報は法令違反となる場合がありますので、車を安全な場所に停止して通報をしてください。
メール110番及び110番アプリは、聴覚や言語に障がいがある方など、音声による110番通報が困難な方が、スマートフォン等を利用し、文字で警察に緊急通報するシステムです。
110番アプリは、事前に専用のアプリをダウンロードする必要があります。
音声による110番通報が可能な方は電話での110番通報をお願いします。
緊急の対応を必要としない遺失物・拾得物の届出、諸手続に関する照会などは、最寄りの警察署、交番・駐在所の電話を、相談や警察業務に関する意見・要望は、短縮ダイヤル「#9110」の警察相談専用電話をご利用ください。