本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0163-62-0110

〒098-5807 枝幸郡枝幸町本町705番地2

署長あいさつ

 ホームページをご覧の皆様、こんにちは。
 本年3月25日付で、枝幸警察署長に着任しました石前範幸でございます。
 宗谷地方での勤務は初めてとなりますが、犯罪や事故のない安全で安心して暮らせる枝幸町、浜頓別町、中頓別町の実現をめざし、署員一丸となって地域の人のために尽くし奉仕して参りますので、よろしくお願いいたします。

 続きまして、北海道警察からのお知らせです。

  1. 春の全国交通安全運動の実施

    「春の全国交通安全運動」が
     4月6日(土)から4月15日(月)の10日間
    実施されます。
    運動重点は、
     ア.こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
     イ.歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
     ウ.自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
     エ.飲酒運転の根絶
     オ.スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
    です。
    新入学の時期を迎え新たな春が始まり、新1年生の登下校が始まります。
    小学生歩行中に死傷した事故の特徴では
     ・低学年(1~3年生)が約7割で1年生が最も多い
     ・登下校中に多く、全体の約6割である
    となっており、こどもの飛出しなどが予想されるため、スピードダウンや予測運転に努めましょう。

  2. ヒグマとの事故を防ぐために

    4月は、ヒグマが冬眠から目覚め、食料を探して活動が活発となります。
    次の点に注意してヒグマによる人身被害防止に努めましょう。
    〇複数で行動し、音で存在を知らせましょう。
     野山には1人で入らず、複数で行動するようにしましょう。
     入山するときは、クマ鈴やラジオ等を持ち、会話しながら、人の存在を知らせましょう。
    〇ヒグマの出没情報等に気を付けましょう。
     ヒグマは、市街地、公園、河川敷、緑地帯など身近な場所にも潜んでいる可能性があります。
     自治体のホームぺージや新聞などで、ヒグマの出没情報等を確認しましょう。
    〇残飯や生ゴミの処理には注意しましょう。
     ヒグマは、いったんゴミの味を覚えると、それを目当てにゴミ捨て場などに繰り返し出没する ようになります。
    〇痕跡を見つけたら、すぐに引き返しましょう。
     ヒグマのフンや足跡、草や木などが食いちぎられた後などを見つけたときは、すぐに引き返し ましょう。
    〇落ち着いて行動しましょう
     ヒグマに遭遇した場合は、落ち着いて行動しましょう。
     逃げたり、さわいだり、慌てて行動すると、かえってヒグマを興奮させ、襲われる危険があり ます。リュックや持ち物は回収せず、ゆっくりと静かに立ち去りましょう。

    令和6年4月
    旭川方面枝幸警察署長
    石前 範幸(いしまえ のりゆき)

このページの先頭へ