本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 0144-35-0110

〒053-0018 苫小牧市旭町3丁目5番12号

署長あいさつ

  夏本番を間近に控え、日に日に夏の盛りを増す折、管内の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
 本格的な活動シーズンを迎え、この時期は、スピードの出し過ぎや居眠り運転、飲酒運転等による重大な交通事故の発生が懸念されます。

 北海道では、北海道飲酒運転根絶条例により7月13日を「飲酒運転根絶の日」と定めており、それに伴い7月13日(日)から22日(火)までの10日間「夏の交通安全運動」が実施されます。
 運動の重点といたしましては、
  1 飲酒運転の根絶
  2 自転車利用時のヘルメット着用と自転車・バイクの交通事故防止
  3 スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
  4 こどもを始めとする歩行者の安全確保と高齢運転者の交通事故防止
となっております。
 当署におきましても、関係機関・団体の皆様方と連携した交通ルール遵守等に関する啓発活動の強化、交通指導取締りやパトロール等の街頭活動など、管内の交通安全に署員一丸となって全力で取り組んで参ります。
 皆様方におかれましては、時間にゆとりを持ち、スピードダウン等の安全運転に努めていただくとともに、歩行者の皆様方におかれましても、道路を横断するときは、横断歩道や信号機のある交差点を利用するなど、交通事故の被害に遭わないための取組にご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 次に、『令和7年度第2回北海道警察官採用試験』についてお知らせいたします。
 北海道警察では、7月1日(火)から警察官採用試験受付が開始となります。
 ○ 《北海道は私たちが守る》
  警察官の仕事は交番勤務や犯罪捜査、防犯活動、交通指導取締、災害救助等多岐に渡ります。
 自身の特技・個性を生かして、北海道を一緒に守りませんか?
 ○ 《ON、OFFのある職場!仕事も私生活も充実!》
  北海道警察は仕事のやりがいはもちろん、私生活の充実も大切にする組織です。         休暇や給料、育児や介護との両立等、私生活も充実させたい方にとって魅力あふれる組織です。
 ○ 《まずは北海道警察について知ろう》
  北海道警察では、WEBや対面型等、各種説明会やイベントを開催しています。         まずは説明会やイベントに参加して、リアルな道警を知ることから始めましょう。
  説明会の案内は、北海道警察ホームページや採用センターのSNSをご覧ください。
 犯罪が許せない、やりがいを持って仕事がしたい、大好きな北海道で働きたい、働きながら自分の成長を感じたい、そんな熱い思いを持っている方は、是非、北海道警察官採用試験を受験してみてください。
 なお、ご希望される方や、ご不明な点がある方は、是非、苫小牧警察署までお問い合わせください。



 
  令和7月7月

苫小牧警察署長
おやたに みつひろ
親 谷 光 博