今月は、秋の全国交通安全運動のお知らせであります。
9月21日(日)から30日(火)まで
「秋の全国安全運動」が実施されます!
スローガン
「夕暮れに 歩行者照らす 照(シヨウ)time」
○ 運動重点
1 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と
反射材要否員や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2 ながらスマホや飲酒運転等の根絶と
夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底と
ヘルメットの着用促進
4 バイクの交通事故防止
5 スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
○ 交通事故防止のポイント
1 ドライバーの皆さんへ
横断歩道では速度を落とし、横断しようとしている歩行者や自転車がまわりにいないかをよく確認し、歩行者や自転車がいる場合は、必ず横断歩道の手前で一時停止しましょう。
2 歩行者の皆さんへ
自分から見えていても、ドライバーからは歩いているあななたが見えていないかもしれません。
ドライバーに早く見つけてもらえるように、明るい色の服装や反射材を身に付けて、自分の存在を目立たせましょう。
3 自転車利用の皆さんへ
見通しの悪い場所や一時停止標識のある場所では、必ず止まって安全確認を徹底しましょう。
交通事故の加害者にも被害者にもならないように、交通ルールやマナーを守りましょう。
令和7年9月1日
白石警察署長 青木俊英