本文へスキップ

トップページ > せたな警察署のできごと

TEL. 0137-84-6110

〒049-4512 せたな町北檜山区徳島4‐17

せたな警察署のできごと

令和6年2月28日
令和6年2月7日、多年にわたり北檜山町交通安全協会(現せたな町交通安全協会)並びにせたな地区交通安全協会連合会の監事として貢献された、せたな町居住蓬田志信氏に対し、その功労をたたえ、当署長が全日本交通安全協会緑十字銀賞を伝達しました。



令和6年2月8日
令和6年1月30日、今金町における犯罪被害者等支援条例(令和5年12月13日制定)に関する協定締結式を開催しました。
締結式後、町民の方々に被害者支援への理解を深めてもらうため、犯罪被害者遺族による講演を行いました。



令和6年1月24日
令和6年1月23日、せたな警察署では冬山での遭難・その他雪害事故に対応するための訓練・講習を行いました。
訓練では、遭難者等の捜索・救出技術の向上を図り、その後、せたな消防署から講師をお招きして、低体温症の症状や対処方法についての講習を受けました。


令和5年9月11日
令和5年9月8日、せたな警察署管内の認定こども園きたひやまの児童がせたな警察署を訪れました。
児童たちは、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環として作成した塗り絵を背景に、せたな警察署マスコットキャラクター「せたなタイガ」と一緒に記念撮影を行いました。
こども園きたひやまの児童たちが作成してくれたぬりえは、10月13日まで、せたな警察署ロビーにて展示中です。

令和5年5月31日
令和5年5月29日、「ひまわりの絆プロジェクト」の一環として、せたな警察署管内の認定こども園の児童に対して交通安全教室を実施した後、児童とともにひまわりの種を植え、命の大切さ、交通事故防止の大切さを訴えました。



令和5年5月16日
令和5年5月14日、第51回玉川公園水仙まつりに参加し、春の地域安全運動セレモニーを実施しました。
会場に設置されたステージでは、せたな警察署員が寸劇にて「特殊詐欺被害防止」「飲酒運転禁止」を訴えました。
特別展示ブースでは、パトカーや白バイの展示・乗車イベントを行い、来場者に防犯グッズなどを配布しました。



令和5年1月10日
令和5年1月10日、「110番の日」に合わせ、認定こども園きたひやまにて、110通報に関する広報活動を中心に、
〇 各種警察活動についての〇×クイズ
〇 児童の犯罪被害防止
〇 交通事故防止の啓発
を実施しました。
令和4年11月4日
令和4年11月2日、認定こども園きたひやまにて、不審者対応訓練を行いました。
不審者が侵入した際の対処要領、園児たちの避難の方法について、ロールプレイング方式で訓練を行いました。
令和4年11月1日
令和4年10月14日、瀬棚小学校の生徒たちが、せたな警察署に社会科見学に訪れ、パトカーへの乗車体験、鑑識活動体験、○×クイズなどを行いました。
令和4年10月28日
令和4年10月12日、多年にわたり地域安全活動を積極的に推進し、犯罪のない安全で安心な地域づくりに貢献された、せたな町居住佐藤昌氏、今金町居住林晃一氏の両名に対し、その功労をたたえ、当署長が令和4年度函館方面防犯協会連合会防犯功労者表彰状を伝達しました。


令和4年10月28日
令和4年10月12日、多年にわたり少年の非行防止と健全育成活動に功労のあったせたな町居住千葉憲之氏、今金町居住山北博明氏の両名に対し、当署長が令和4年度函館方少年補導功労者表彰状を伝達しました。
令和4年10月28日
令和4年10月11日、多年にわたり交通安全・特殊詐欺被害防止の啓発に積極的に取り組まれた、JA新はこだて若松基幹支店に対し、当署長が感謝状を伝達しました。
令和4年10月3日
令和4年9月26日、丹羽活性化センター前の国道230号で「交通安全Flowerキャンペーン」を実施しました。
檜山北高等学校の生徒さんが、交通安全の気持ちを込めて栽培した日日草(ビンカ)160鉢を、国道230号を走行する車両のドライバーさんに、交通事故防止を呼び掛けながら配布してくれました。


令和4年9月1日
令和4年8月30日、檜山北高等学校を「自転車安全利用モデル校」として指定し、同指定書の交付を行いました。
また、自転車交通安全教室を受講に対する感想文の内容が優秀であった生徒さんや、動画作成に協力してくれた生徒さんに対し、自転車安全利用への積極的な取組功労として警察署長表彰を送りました。
令和4年8月5日
令和4年7月29日、せたな町北檜山区若松において、高齢者宅を訪問し、「家族の絆でだまされ米(まい)」を配布して、特殊詐欺被害防止を訴えました。
「家族の絆でだまされ米(まい)」とは、JA新はこだて若松基幹支店提供の地元産のお米です。
せたな警察署では、「お盆に帰省する家族と特殊詐欺について話し合う機会を作ってほしい」と呼び掛けています。
令和4年8月2日
令和4年8月2日、多年にわたり地域安全活動を積極的に推進し、犯罪のない安全で安心な地域づくりに貢献された、せたな町居住大口義孝氏に対し、当署長が令和4年度公益財団法人北海道防犯協会連合会防犯功労者に係る表彰状を伝達しました。
令和4年7月28日
令和4年7月20日、交通安全ポスターコンクールの優秀作品6点を選出し、作成した児童6人に表彰状を贈呈しました。
このコンクールは、地域における交通安全意識の向上をはかるため、本年6月1日から同月24日までの間、瀬棚小学校の全児童を対象に実施しました。


今回応募された全ポスターは、令和4年7月13日から約2か月間『せたな公営温泉浴場やすらぎ館』で展示しています。
令和4年7月21日
令和4年7月19日、多年にわたり少年の非行防止と健全育成活動に功労があったせたな町居住朝倉満氏に対し、当署長が令和4年度北海道少年補導功労者表彰状を伝達しました。
令和4年7月11日
令和4年7月6日、特殊詐欺被害を防いだローソン北檜山店オーナーの小崎喜治氏に感謝状を贈呈しました。
小崎氏は、令和4年6月13日、電子マネーを購入した方が、スマートフォンの操作に戸惑っている様子を不審に思い、積極的に声掛けをしたことで、特殊詐欺の被害を未然に防止しました。
令和4年6月30日
令和4年6月24~26日、函館方面本部交通課、八雲警察署、江差警察署、寿都警察署との合同で、タスキリレー方式によるパトロールと啓発活動を実施しました。
せたな警察署の管内では、25日に三本杉海水浴場駐車場等において、せたな地区交通安全協会連合会、せたな町のご協力をいただき、オートバイ運転者等に対する交通事故防止の呼び掛けを行いました。
令和4年6月10日
令和4年6月8日、今金町民センターにおいて檜山地区等の郵便局管理者の方々とともに、「特殊詐欺未然防止に向けた防犯研修」を実施しました。
北海道内における特殊詐欺の現状や、最近の手口のほか、サイバーセキュリティ対策についての講話を行いました。
令和4年6月3日
令和4年6月2日、今金交番内に「運転免許証の返納臨時窓口」を開設しました。
遠隔地に居住しているなどの理由から自主返納をちゅうちょしていたドライバーの返納を促進したり、ご家族らの相談を受け付けるため、今後も交番・駐在所に臨時窓口を設置する予定です。
令和4年5月16日
令和4年5月11日から5月20日まで実施の「春の地域安全運動」に先立ち、令和4年5月10日に青色防犯パトロールの出動式を実施しました。
青色パトロール出動式
令和4年5月16日
令和4年5月9日に、今金小学校・種川小学校の生徒たちが、せたな警察署に社会科見学に訪れ、パトカーへの乗車体験、鑑識活動体験、○×クイズなどを行いました。 社会科見学
令和4年5月16日
令和4年5月8日に、第50回玉川公園水仙まつりに参加し、春の地域安全運動セレモニーを実施しました。
会場に設置されたステージでは、寸劇「特殊詐欺怪人ダマスゾー」を上演して会場を訪れた人々に特殊詐欺被害防止を訴えました。
特別展示ブースでは、パトカーの展示・乗車イベントや来場者に防犯グッズなどを配布するとともに、飲酒運転防止の呼びかけや警察官採用活動を行いました。
春の地域安全セレモニー
令和4年5月11日
令和4年5月9日に、函館バス株式会社と有限会社東ハイヤーの賛同を得て、子供の見守り活動に関する協定締結式を実施しました。
せたな署では、通学路等における子供の安全確保対策の一環として、地域の方々が日常生活や事業活動を行いながら、防犯の視点を持って見守りを行う「ながら見守り」の普及と定着化を図るため、地域住民等に周知と協力を求めています。
子供の見守り活動に関する協定締結式
令和4年5月11日
令和4年4月26日に、せたな町とせたな警察署が相互に協力して犯罪被害者等を支援するための協定締結式を実施しました。
犯罪被害者等支援に関する協定締結式
令和4年4月27日
「ひまわりの絆プロジェクト」を実施して、せたな警察署管内の認定こども園の児童にひまわりの種を植えてもらいました。
「ひまわりの絆プロジェクト」とは、交通事故で亡くなった当時4歳の幼児が、生前育てていたひまわりから採取した種を全国で開花させ、「交通安全」と「命の大切さ」を訴える運動です。
令和4年1月31日
令和4年1月26日に地域住民の要望を受け、若松駐在所で運転免許証自主返納臨時窓口を開設した。