本文へスキップ

トップページ > 山菜取りによる事故防止

TEL.01374-2-0110

〒049-2311 北海道茅部郡森町字上台町299-6

山菜取りによる事故防止


~ 山菜取り 無我夢中に 落とし穴 ~

 例年、キノコ等の山菜取りを求めて入山し、道に迷ったり、沢に転落する事故が起きています。

 慣れた山でも、油断すると「危険な落とし穴」があることを忘れずに、次のことに注意しましょう。

◆ 山菜取りを行う際の留意事項

・家族に行き先地と帰宅時間を知らせる。

・単独での入山を避け、二人以上で声をかけ位置を確認する。

・服装は目立つ色にする。

 (色は赤や黄色系が目立ち、ヘリコプターへの合図はタオルを振る)

・携帯電話、非常食、水、熊鈴、笛を携行する。

 (水、笛は、笹薮でさまようとノドが渇き、声を出せなくなるため)

・迷った時は落ち着いて行動する。

 (体力の消耗を抑える、発見されやすい場所を探す)

◆ ヒグマに遭わないための留意事項

・ヒグマの出没情報を確認する。

・出没情報のある場所、出没を知らせる看板のある場所へは立ち入らない。

・山には仲間と入り、一人にならないようにする。

・鈴を鳴らすなど、音で人の存在や接近をヒグマに知らせる。

・早朝、夕方、悪天候などで薄暗い時は、野山に入らない。