本文へスキップ

トップページ > 森警察署地域課マスコット『噴火湾巡査長』

TEL.01374-2-0110

〒049-2311 北海道茅部郡森町字上台町299-6

森警察署地域課マスコット『噴火湾巡査長』


『噴火湾巡査長』紹介

森警察署マスコットキャラクター 犬のお巡りさん 「噴火湾巡査長」

 

 噴火湾巡査長イラスト

 森警察署地域課マスコット。

 名前は『噴火湾巡査長(ふんかワンじゅんさちょう)』です。

 噴火湾巡査長は、森町・鹿部町の特産品や名産品、郷土史などの

「駒ケ岳、昆布、プルーン、ホタテ、カボチャ、イカめし、たらこ、トマト」

を身にまとい、今後は、事件事故の発生状況や地域の身近な情報を発信するために活躍してくれます!

 

・帽子:駒ケ岳 ~ 郷土を大切にする心を表します

 

・耳 :昆布  ~ 犯罪や事故のない安心して暮らせる北海道を実現し、みんな笑顔で「よろこぶ」との願いが込められています

          

・目 :プルーン~ 目に良い果物で視力が良くなり、事件や事故から皆さんの安全を見守っています

 

・マイク:ホタテ~ 貝が扇を開いたように末広がりで縁起物であるホタテで、事件や事故がない社会でみんなが幸せに暮らせるように願いが込められています

          

・ベルト:カボチャ~カボチャを英語でパンプキン(Pumpkin)とも言うので、還付金(かんぷきん)と掛けて還付金詐欺等の特殊詐欺の防止を始めとした犯罪の防止を呼びかけています

          

・警杖 :イカめし~イカめしの中にご飯だけでなく住民の声も詰め込み、それを元にして官民一体となった過ごしやすい町作りを目指します

          

・階級章:たらこ ~一粒一粒が集まってたらこを形成するように、警察・住民の一人ひとりが一致団結して地域の安全を守ります

          

・ポケット:トマト~栄養満点のトマトを食べて、子供たちがすくすくと元気よく成長するように願いが込められています