特殊詐欺等に要注意!!
芦別市内で特殊詐欺と疑われる不審電話が多数確認されています。
また、全国的に「〇〇警察署の〇〇」など警察官を名乗る詐欺電話や実在する警察署等の電話番号を偽装した詐欺電話が増えています。
警察官はSNSやビデオ通話を使って連絡はしません。ビデオ通話などで警察手帳を見せたり、逮捕状を見せることもありません。もちろん、お金を送金するように誘導することもありません。
警察官を名乗る電話が来たときは、相手の所属する警察署や名前を確認し、いったん切って、芦別警察署に相談してください。
〈芦別市内での主な発生状況〉
7/11 |
芦別市内に住む方の自宅のパソコンでインターネットを閲覧中、画面に「ウイルスに感染しています。」等と表示され、画面に表示された電話番号に連絡したところ、修理費用等を電子マネーで支払うように言われ、芦別市内のコンビニエンスストアで数回にわたり、合計7万5000円相当の電子マネーを購入し、その番号を伝えてだまし取られる詐欺事件が発生しました。 |
6/6 |
芦別市居住の方の自宅固定電話に、芦別市役所の職員を名乗る者から「海外支援物資の寄付を募っている」などと言って個人情報を聞き出す不審電話がありました。 |
6/6 |
芦別市居住の方の携帯電話に千歳空港手荷物検査の者と名乗る女から電話があり、「あなた名義で送られた荷物に犯罪容疑がかかっています、道警の職員にかわります」と言われ、道警職員を名乗る男からSNSでのやりとりを指示され、銀行の口座番号や免許証の写真を求められる不審電話がありました。 |
5/13 |
芦別市居住の方の携帯電話にプラス(+)から始まる電話番号から着信があり、応答したところ、警察の捜査二課を名乗る男から「詐欺事件であなたに容疑がかかっている」「本人確認のために免許証を見せて欲しい」と言われ、LINEのビデオ通話を使うように言われる不審電話がありました。 |
4/25 |
芦別市内に住む方がSNSアカウント宛に「3億円が当選した」とメッセージが送信され、当選金を受け取るための手数料を電子マネーで支払うよう指示されて、合計180万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。 |
3/19 |
芦別市全域で、自動音声や電話通信事業者を装った犯人から「数時間以内に電話が使えなくなる」と言われる不審電話がありました。 |
3/8 |
芦別市居住の方の携帯電話に、山口県警を名乗る人物から番号非通知で電話があり、「あなたは犯罪の容疑者として捜査対象となっています」などと言われる不審電話がありました。 |
3/6 |
芦別市居住の方の携帯電話に、総務省を名乗る男から電話があり、「あなたのキャッシュカードが東南アジアで不正に利用されている」「使っている銀行と口座番号を教えてほしい」などと言われる不審電話がありました。 |
3/4 |
芦別市居住の方の自宅電話に音声ガイダンスの着信があり、指示された番号を押したところ国税局を名乗る男性が出て、「未納の税金などがあり、確定申告の手続きが必要」などと言われる不審電話がありました。 |
2/4 |
芦別市居住の方の携帯電話に、大阪府警の警察官を名乗る男から電話があり、「捜査中のイケダツカサを逮捕し、クレジットカードを押収した」「その中にあなた名義のカードがあった」「あなたも疑われることになる」などと言われる不審電話がありました。 |
2/3 |
芦別市居住の方の携帯電話に、身に覚えのないメールアドレスから「突然のご連絡、失礼します」との件名で、「あなたのメールアドレスが郵便ポストに落書きされていて郵便局員に伝えました」という内容のメールが送られてきました。 |
1/21 |
芦別市居住の方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者から電話があり、「岩手県の事件で心当たりはないか」「今日中に岩手県警に行ってほしい」などと言われる不審電話がありました。 |
1/13 |
芦別市居住の方の携帯電話に、他府県の郵便局員を名乗る男から電話があり、「現金とキャッシュカードを送っていませんか」「送っていないなら詐欺被害に遭っている可能性がある」などと言われる不審電話がありました。 |
|