本文へスキップ

トップページ > 署長あいさつ

TEL. 011-686-0110

〒006-0011 札幌市手稲区富丘1条4丁目3番1号

署長あいさつ

   
      4月23日、当署の桜の木の前で撮影しました。
  
   札幌市によると、今年の桜の開花宣言は観測史上2番目に早いということですが、手稲警察署の敷地
にある桜も同時に開花となりました。
 そして、時折吹く強い風で花びらも次第に散ってしまい、行く春を惜しみつつ新緑に目を奪われる時
節となりました。

 4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施され、多くの関係機関・団体の皆
様のご協力により交通安全意識の高揚が図られました。
 手稲警察署管内の人身交通事故は、昨年に比べて減少傾向で推移しており、寒空の下、街頭活動等に
ご協力を頂きました皆様に深く感謝申しあげます。
 しかしながら、その後の4月20日、手稲区新発寒の下手稲通りにおいて、道路を横断中の歩行者が
右折車両に衝突されるという交通死亡事故が発生しています。
 ドライバーの皆さんは、緊張感を保って運転に集中し、特に右左折の際は安全確認の徹底に努めてく
ださい。
 また、歩行者の方は、ドライバーが歩行者の存在に気付いていない場合がありますので、横断歩道で
も近づく車に注意してください。


【今月のお願い】
○ SNS型の投資詐欺やロマンス詐欺被害に注意
  インターネット上の投資広告にアクセスして、著名な実業家を名乗る人物から「投資のテクニック
   を教える」「絶対に儲かる」などとのやりとりを経て、指定された口座に入金させて騙し取る「SN
   S型投資詐欺」が全国的に多発しています。
      また、SNSやマッチングアプリで恋愛感情を抱かせて、言葉巧みに現金を送金させて騙し取る
  「SNS型ロマンス詐欺」も多発しています。
     SNSで知らない人からメッセージが来て、投資やうまい話を持ちかけられた際は、安易に信用し
   ないで詐欺を疑ってください。
     そして、相手との接触を断ち、すぐに警察や家族に相談してください。
○ ゴールデンウィーク中の空き巣被害に注意
  昨年のゴールデンウィーク中、手稲区内では空き巣被害が3件発生しました。
  連休中は、空き巣被害に十分気をつけてください。
  長期間、自宅を空ける場合は確実に戸締まりをして、近所の方にも声をかけて、お互いに協力しな
   がら「自主防犯」に努めましょう。
○ ゴールデンウィーク中の交通事故防止
     ゴールデンウィーク中は、普段あまり運転しない方がハンドルを握ったり、運転に慣れている方で
  も通り慣れない道を旅行等で遠出をするという機会が増えて、その疲労から交通事故の発生が懸念さ
  れます。
     最後まで楽しい連休とするためには、以下の点に配意して交通事故を防ぎましょう。
   ・ 車の点検
    タイヤの空気圧・亀裂・ナットの緩み、ブレーキの利きランプの汚れ・破損、ブレーキ液・バッ
     テリー液の量等
   ・ ゆとりある計画
         ゴールデンウィークは交通量が増えるため、旅行等の行程が思うように進まなくなることも考え
      られます。イライラや疲労から注意力が散漫になり、交通事故につながる恐れがありますので、余
      裕のある運行計画を立てましょう。
   ・ 適度な休憩
        長時間運転で疲労がたまると注意力・判断力が低下し、咄嗟の対応が難しくなります。運転中に
    「疲れてきた」と感じたら、直ぐに駐車帯や高速道路の場合はサービスエリアやパーキングエリア
     で休憩するようにしましょう。
    一般的には、一般道では2,3時間ごとに30分休憩、高速道路では1,2時間ごとに30分を目安
     に休憩を取るとよいとされています。
○ 自転車の安全利用の促進 ~自転車も 歩行者優先 安全走行
  令和5年中、北海道において自転車乗車中に亡くなられた方は7人で、前年よりも5人減少しまし
   たが、自転車が関係する人身事故は1,300件以上発生するなど前年を上回る結果となりました。
 ⑴ 交通ルール・マナーを守る
   自転車はこどもから高齢者まで幅広い世代で使用される乗り物でありますが、交通ルールやマナ
      ーを守らなければいけません。
   自転車は「軽車両」であり、車の仲間です。信号や停止場所での一時停止、歩行者優先など交通
      ルールをしっかり守り、交通事故防止に努めましょう。  
 ⑵ ヘルメット着用促進
   令和5年4月1日から自転車利用者に対するヘルメット着用が努力義務となりました。
   頭部の損傷は致命傷となったり、重度の後遺症が残る場合があります。事故の衝撃から頭部を守
      るため、必ずヘルメットを着用しましょう。
 ⑶ 自転車動画の紹介
   北海道警察では、自転車の交通ルール遵守に関する動画を作成してホームページに掲載していま
      す。是非視聴してください。
   YouTube 北海道警察公式チャンネル「再確認!自転車の交通ルール」
 ⑷ 知っていますか?自転車運転者講習制度
        自転車の講習に関し一定の違反行為(信号無視、通行禁止違反等)を3年以内に2回以上行った
      場合、公安委員会から自転車運転者講習の受講を命ぜられます。



令和6年5月
札幌方面手稲警察署長
河野 浩信
このページの