本文へスキップ

トップページ > ほくとくん防犯メール

TEL. 0152-43-0110

〒093-0006 網走市南6条東5丁目1番地の1

ほくとくん防犯メール 配信情報

網走警察署において配信したほくとくん防犯メール(過去6ヶ月分)を掲載しています。

登録は、こちら     

令和6年4月12日

架空請求詐欺被害の発生

網走警察署管内に居住する30代男性が、インターネットサイトで車の部品を購入し、指定された口座に現金を振り込みました。しかし商品は届かず、その後メールで商品が欠品しているとの連絡があり、電子マネーで返金手続きする旨言われましたが、犯人の指示通りスマートフォンを操作していたところ、更に現金を送金してしまい、合計約43万円の詐欺被害に遭いました。架空のインターネットサイトが存在しますので、買い物の際は十分お気を付けください。

令和6年4月12日

架空請求詐欺未然防止について

網走市内に居住する70歳代の女性に対し、突然SNS上で外国籍の見知らぬ者から友人申請があり、女性がこれを許可しました。その後相手からSNSのメッセージで「現金入りの箱をそちらに送る。」「報酬として900万渡す。」「しかし、箱が税関を通過するのに手数料80万が必要」「指定の口座に振り込んで」等送信され、だまされた女性が金融機関で現金を送金しようとしましたが、金融機関職員が詐欺に気づき、警察へ通報がなされ被害を未然防止することができました。よくSNSで突然見知らぬ外国籍の者から友人申請がありますが、ほとんどの場合、その正体は詐欺を企む犯人です。友人申請が来ても、関わらないでください。

令和6年4月11日

不審者の出没について

昨日4月10日午後3時25分頃、網走市駒場北5丁目の駐車場内で、駐車車両に近づいて徘徊する不審者が目撃されました。
不審者は、身長180センチメートルくらい、オレンジ色の上着、ピンク色フレームの眼鏡着用のを男です。
不審者を見かけた際は、警察に通報してください。

令和6年4月1日

投資話に注意!

網走市内に居住している方が、SNSで資産運用の話を持ちかけられ、運用資金などの名目により、お金が必要だと犯人に言われ、犯人に言われるがまま消費者金融に登録をさせられ、お金を借り入れた後、指定された口座にお金を振り込んでしまいました。その後、相談者は家族に相談をしたところ、家族が不審に思い、警察に相談にいたりました。都合のいいもうけ話は詐欺なので、簡単に信じてはいけません。少しでも不審と思うことがあれば、家族や警察#9110に相談してください。

令和6年3月31日

ウイルス除去名目の架空料金請求詐欺に注意!!
令和6年3月30日、網走市内に居住する方が、自宅でパソコンを操作中、ウイルス感染画面とマイクロソフトの連絡先が表示されたことから、表示された連絡先に電話をかけたところ、「ウイルス除去にお金がかかる」などと言われ、さらに、口座残高や口座番号を言うよう指示される事案が発生しました。
 パソコンの画面に「ウイルス感染」などと表示されても、あわてることなく、表示された電話番号に連絡せず、すぐに家族や警察相談ダイヤル(♯9110)に相談して下さい。

令和6年3月22日

ネットショッピング詐欺の発生について

令和6年3月9日、網走市内に居住している方が、インターネットサイト上において、商品を注文し、指定された口座にお金を振り込みました。その後、商品を購入したサイトから購入した商品が欠品しているため、商品代を返金するため、SNSでの返金手続きに誘導されましたが、相談者は、SNSでの返金手続きに違和感を感じ、SNSに登録する前に、警察に相談し、ネットショッピング詐欺被害に気付きました。網走署管内では、同様のインターネットショッピング詐欺が連続して発生していますので、インターネット上で商品を購入される方は、十分注意して下さい。また、SNSでの返金手続きなどは、詐欺の可能性が高いので、すぐ家族や警察#9110に相談して下さい。

令和6年3月21日

架空請求詐欺について

令和6年3月14日、網走市内に居住する方が、自宅においてパソコンを使用中、ウイルス感染の画面とマイクロソフトの連絡先が表示されました。相談者は、表示された連絡先に電話したところ、ウイルス除去名目として、電子マネーを購入するよう指示され、網走市内のコンビニエンスストアで電子マネー7万円分を購入し、犯人に電子マネーに記載された番号を伝えてしまい、被害にあいました。網走署管内では、以前にも同様な手口が発生していますので、電子マネーを購入するよう指示された際は家族や警察#9110に相談してください。

令和6年3月21日

ネットショッピング詐欺について

網走市内に居住している方が、インターネットサイトで、商品を注文し、指定された口座にお金を振り込みました。その後、そのサイトから、購入した商品が欠品している商品代を返金するとの連絡を受け、その手続きのため指定されたSNSに誘導されました。その後、返金手続きについて電話で話している中で、相手の指示通りに電子マネーを操作しているといつの間にかお金がだまし取られていました。このように返金手続きのためSNSや電子マネーに誘導されたり、電話をしながら電子マネーの操作を指示されるなどの場合は、詐欺の可能性が高いので、すぐ家族や警察#9110に相談して下さい。

令和6年3月13日

不審者に注意してください

3月11日午後2時55分頃、網走市南11条西3丁目付近の路上において、下校途中の小学生が不審者にカメラで容姿を撮影される事案が発生しました。
不審者の特徴は、黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒系ニット帽、サングラス、白色マスク着用の男です。
不審者を見かけた時は、警察に通報してください。

令和6年3月10日

ウイルス除去名目のサポート詐欺被害発生について

令和6年3月10日、大空町内に居住する高齢男性がパソコンを操作中、ウイルスに感染した旨の警告画面が表示されたため、男性は画面に表示された連絡先に電話すると「個人情報が流出する。」「コンビニでウイルス除去の電子マネーを購入し、カード番号を教えてほしい」等と指示され、男性は通話したままコンビニで電子マネー4万円分を購入、カード番号を犯人に伝えました。
すると犯人から、番号が間違っているので再度電子マネーを購入するよう指示され、総額約28万円分の電子マネーを購入、同番号を犯人に伝え、だましとられる被害に遭いました。
ウイルス感染という画面が出ても、大抵はこのような詐欺です。慌てて相手に連絡したり電子マネーを購入することは絶対にせず、まずは家族、警察に相談してください。
また、電子マネーを取り扱う店舗関係者の方は、高齢者が高額の電子マネーを購入しようとした時は声掛けを実施していただき、売却する前に警察に通報をお願いします。

令和6年3月8日

不審者の連日出没について

3月7日、3月8日、いずれも午後1時50分頃、網走市桂町付近路上において、下校途中の小学生が不審者にスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。不審者の特徴は、黒系ジャンパー、黒色ズボン、サングラス着用、ショルダーバッグ所持の男性です。不審者を見かけた時は、警察に通報して下さい

令和6年3月6日

児童に対する雪の投てき事案の発生について

令和6年3月5日午後2時45分頃、網走市桂町2丁目付近において、男が児童に対して雪を投げつける事案が発生しました。男の特徴は年齢60歳前後、身長165センチメートルくらい、緑色のニット帽、上下黒色の服着用、白髪頭で、白い乗用車に乗って走り去っていきました。このような被害にあったら、両親や学校に相談し、警察へ通報してください。

令和6年2月28日

詐欺メールについて

昨日から本日にかけて、網走市に居住の方に「警察庁です。お子様が窃盗をしました。300万円支払っていただきます。」とのメールが送信されてきました。このようなメールは詐欺ですので、お金を支払ったり、メールに返信や記載されている電話番号に連絡しないでください。不審な連絡が来た際には、家族、警察相談電話#9110に連絡してください。

令和6年2月14日

不審者の出没について

2月13日午前7時30分頃、網走市潮見3丁目において、登校中の小学生に向けてスマートフォンを向ける男(年齢40代、身長160センチメートルくらい、小太り、黒色ジャンパー、黒色ズボン着用、スキンヘッド)が目撃されました。不審者に遭遇した際は、警察に通報して下さい。

令和6年2月8日

不審者の出没について

昨日、午後3時45分頃、網走市北10条西5丁目において、下校中の女子児童が、不審者に頭を触られる事案が発生しました。男は身長165センチメートルくらい、こげ茶色のパーカを着ていました。不審者を見かけた時は、警察に通報してください。

令和6年2月2日

架空請求詐欺の発生について

令和5年6月14日頃、オホーツク総合振興局管内に居住する30歳代男性の携帯電話に「10億円が当選しました。」とのメッセージが来たため、そのメッセージに記載されたURLに接続し、当選金振り込み担当者を名乗る者とメッセージでやりとりした後、担当者から10憶円の当選金振込手数料としてギフトカードを購入し、カード番号を送信するよう指示を受け、約22回に渡り、合計約89万円のギフトカード番号を送信し、だましとられる被害に遭いました。
都合のいい儲け話は詐欺です。お金が貰えると思って、手数料を支払っても高額現金は手に入りません。このような高額現金当選メールが届いても無視するか、家族や友人、警察相談ダイヤル♯9110に相談してください。

令和5年12月8日

国税庁を名乗る不審なメールについて

令和5年12月8日、網走市に居住する男性の携帯電話に、国税庁を名乗ったSMSが届きました。
メッセージには、『滞納した税金がある』『納税の確認ができない場合、滞納処分が執行される』などという文章とURLが書かれていました。
国税庁や税務署は、SMSを使った案内はしていません。
このようなメッセージが来た場合、詐欺を疑い、添付されたURLは開かないで下さい。

令和5年12月8日

北朝鮮人権侵害問題啓発週間について

毎年12月10日から16日までの間は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」となります。
拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題は、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされており、解決のためには、この問題について関心と認識を深めていくことが大切です。
拉致容疑事案等について情報をお持ちの方は、警察本部または最寄りの警察署までお知らせください。

令和5年12月6日

サポート詐欺に注意

令和5年12月5日、大空町居住の70代男性がパソコン画面に表示された広告をクリックしたところ、突然画面上に「あなたのパソコンはウィルスに感染しています。解決したければ、当社にご連絡ください。」等の文言、担当部署を思われる社名や連絡先が表示されました。
男性がこの連絡先に電話をすると、片言の日本語を話す外国人から、指示通りにパソコンを操作するよう指示をされ、これに従うと、解決するためにコンビニでギフトカードを購入するよう指示を受けました。
男性がコンビニに赴き、ギフトカードを購入しようとしたところ、男性の異変に気が付いた店員の声掛け等により、男性は詐欺だと気が付き、被害にあわずに済みました。
これは、サポート詐欺と言われる詐欺の手口です。
もし、パソコン等の画面にこのような警告等の表示が出た場合には、表示された連絡先には電話をしないでください。また、犯人にパソコン等の画面を遠隔操作された場合は、慌てず、すぐにLANケーブルを抜き、インターネットを切断するなどして、犯人にがパソコンを遠隔う操作できないよう対処してください。
このようなことがあった場合には、一人で対処せず、まずは家族や友人、警察#9110へ相談してください。【

令和5年11月22日

詐欺の発生について

令和5年9月初旬、SNSを通じて知り合った男性芸能人を名乗る者からプライベートジェット費用、ファンクラブ入会費用等の名目で電子マネーを要求され、本年10月25日までの間に、オホーツク総合振興局管内のコンビニエンスストアにおいて、複数回にわたり合計約120万円の電子マネーを購入し、その番号を伝え、だまし取られました。
芸能人を名乗る者からの連絡やSNS上で料金を請求された場合、詐欺の可能性が考えられるので、家族等に相談もしくは♯9110に相談してください。

話などで電子マネーを買うようになどと言われたら、ご家族や警察相談#9110に相談してください。