本文へスキップ

北海道警察本部TEL.011-251-0110

〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目

サイバーセキュリティ取組紹介

産(事業者)学(大学等)官(官公庁)の連携

【北海道地域情報セキュリティ連絡会】の活動
 北海道内における情報セキュリティ意識の高揚、情報セキュリティ対策の促進及び情報セキュリティ人材の育成に向けた環境整備のため、総務省北海道総合通信局、経済産業省北海道経済産業局と北海道警察が事務局となって産学官連携による情報共有や行事等への相互協力などを行う『北海道地域情報セキュリティ連絡会』を発足しています。(平成26年9月29日第1回開催)

●令和6年7月17日(第22回開催:オンライン)
 「HAISL10 周年記念 サイバーセキュリティセミナー2024」を開催しました。
【セミナー講演】
  • サイバー空間に潜む脅威とその対策 〜なぜ、今セキュリティ対策を見直すのか〜
  • サイバー犯罪とソーシャルエンジニアリング
 写真(第22回連絡会の様子1) 
●人材育成事業(Security College for Youth:SC4Y)
 学生、青年層を対象とした人材育成事業「Security College for Youth(通称「SC4Y」)」を企画、開催しました。

SC4Yってなに?

●社会の様々な分野で活躍する学生、青年層に、サイバーセキュリティに関する知見、技術を
 体系的に身につけてもらう
将来のセキュリティリーダー、ホワイトハッカーになり得る人材の発掘と育成
●知見・技術のある青年層を輩出することによる社会全体のセキュリティ対処能力の底上げ

■サイバーセキュリティ勉強会
 Web サーバ等のセキュリティに関する勉強会を演習形式で実施しました。
■令和6年5月25 日(北海道情報専門学校)
28 名の学生・社会人が、実機を使って演習を体験しました。
写真(サイバーセキュリティ勉強会2)
■サイバーセキュリティ競技会(Micro Hardening)
 勉強会で身につけた技術、知識等の力試しの場として、若年層を対象としたセキュリティ競技会を株式会社川口設計からの技術提供を受けてSC4Yの枠組みで開催しました。
 
■令和6年6月29 日(札幌市産業振興センター+オンライン)
Micro Hardening Basic(入門編)
 写真(サイバーセキュリティ競技会2)
■令和6年7月28日(北海道大学情報基盤センター+オンライン)
Micro Hardening for Youth 2024(MH4Y2024)
写真(サイバーセキュリティ競技会の様子1)

今後の勉強会開催予定、これまでの開催結果は、【HAISL】Facebookで紹介しています。
(別ウインドウで表示します。)


中小企業との連携中小企業のみなさんへ Cyber-道net

北海道中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワークについて
略称:Cyber-道net(さいばーどうねっと)
 北海道内で事業活動する中小企業のサイバーセキュリティ対策を支援するため、平成29年度に発足したネットワークです。
 事務局は北海道警察サイバーセキュリティ対策本部が担当しています。

活動内容

1.情報ホットライン(メーリングリスト)による情報発信
 Cyber-道net構成機関との情報ホットラインにより、サイバーセキュリティ関連情報を提供しています。(情報は北海道警察ホームページにも掲載しています。)

道net Newsのイメージ画像
ホットラインのイメージ画像

 北海道警察サイバーセキュリティ対策本部のほか、警察庁、一般社団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)などから得た各種情報を
  • 理解しやすい内容で構成
  • タイムリーに発信
しています!
2.中小企業向けセキュリティセミナー等の企画、開催
 皆様に対策をしていただきたい内容、レベルに合わせたセミナーを定期的に開催しています。
SCCIサイバーセキュリティセミナー2020の写真【令和4年2月】
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)との共催による「サイバーセキュリティセミナー2022 」を開催
SCCIサイバーセキュリティセミナー2023の写真【令和5年2月】
 会員に対する研修会及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)との共催による「サイバーセキュリティセミナー2023」を開催し、オンラインで一般にも公開
 その他、構成機関等からの依頼に応じて適宜、道警サイバーセキュリティ対策本部によるセキュリティ講話を実施しています。
教育機関との連携

苫小牧工業高等専門学校との連携
●平成30年3月2日 【サイバーセキュリティ分野における人材育成に関する協定】の締結
「サイバーセキュリティ分野における人材育成に関する協定」調印式の写真 実践的技術者の養成機関である苫小牧高専とサイバーセキュリティ人材の育成を目的とした連携・協力関係の構築に関する協定を締結しました。
  
協定に基づく共同研究

  • 平成30年度 「苫小牧地域における情報セキュリティ意識に関する意識調査」
  • 令和元年度 「シミュレーターアプリケーション開発に関する研究」
  • 令和2〜3年度 「バーチャル・リアリティを用いた啓発ツールに関する研究」
  • 令和5年度 「情報セキュリティ啓発教材に関する研究」
平成30年度共同研究のイメージ 令和元年度共同研究のイメージ
【令和2〜3年度共同研究】
共同研究の画面1 共同研究の画面2 
【令和5年度共同研究】
共同研究の画面1 共同研究の画面2 


札幌マンガ・アニメ&声優専門学校と連携した動画やキャラクターの作成
●令和2年10月〜
 学校法人北海道安達学園札幌マンガ・アニメ&声優専門学校声優学科の学生と協力して啓発動画「サイバーセキュリティ講座」を作成しました。
 動画は、YouTube 北海道警察公式チャンネルにおいて公開しています。
  
サイバーセキュリティ講座の画面 YouTube講座の画面 YouTube講座の画面


北海道ハイテクノロジー専門学校との連携
 ●令和4年12月  啓発動画の制作
 北海道ハイテクノロジー専門学校
 IT メディア学科の学生と連携して「フィッシング詐欺防止」動画を制作しました。
 動画は、YouTube 北海道警察公式チャンネルにおいて公開しています。
  
サイバーセキュリティ啓発動画1 サイバーセキュリティ動画2 
 
専門学校札幌デザイナー学院と連携した啓発ポスター等の作成
●令和4年2月〜
 学校法人北海道安達学園専門学校札幌デザイナー学院の協力により、啓発ポスター等を作成しました。
  
令和5年度テーマ「フィッシング詐欺被害防止」
 
フィッシング詐欺被害防止ポスター1 フィッシング詐欺被害防止ポスター2 フィッシング詐欺被害防止ポスター3
令和4年度テーマ「インターネットショッピング詐欺被害防止」
 
インターネット詐欺被害防止ポスター1 インターネット詐欺被害防止ポスター2 インターネット詐欺被害防止ポスター3
 
北海道警察サイバーセキュリティ対策本部
令和6年8月