北海道警察本部TEL.011-251-0110
〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目
令和2年9月から11月中における各警察署の主な暴力団排除活動 | |
◎ 旭川中央警察署 令和2年9月1日、旭川市中心部の飲食店街活性化のイベント会場において、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 苫小牧警察署 令和2年9月12日及び13日、苫小牧オートリゾートアルテンまきばの広場において、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 広尾警察署 令和2年9月17日、フクハラるるマートにおいて、「暴力追放」を呼びかけ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 小樽警察署 令和2年9月21日、ラルズマート桂岡店において、暴力団排除の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 西警察署 令和2年9月23日、鉄工団地自動車学園付近路上において実施した秋の交通安全運動と併せて、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 厚別警察署 令和2年10月5日、キャポ大谷地店1階広場において、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 倶知安警察署 令和2年10月15日、北雄ラッキー倶知安店駐車場において開催された地域安全運動に伴う啓発活動と併せて、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 江別警察署 令和2年10月15日、JR野幌駅構内において実施された子供女性の被害防止の啓発活動と併せて、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 深川警察署 令和2年10月15日、北洋銀行深川支店前において実施された年金支給日に伴う防犯の啓発活動と併せて、「暴力追放」の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 紋別警察署 令和2年10月15日、北海道銀行紋別支店前において実施された地域安全運動に伴う啓発活動と併せて、暴力団排除の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 厚別警察署 令和2年11月6日、北広島交番前歩道上において実施された交通安全を呼びかける旗の波運動と併せて、「暴力追放」の旗を掲げ、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 小樽警察署 令和2年11月13日、駅前第1ビル前広場において実施された、セーフティーコールおたる全国交通安全一斉街頭啓発と併せて、暴力団排除の旗を掲げるなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |
|
◎ 釧路警察署 令和2年11月17日、イオン釧路昭和店前において実施された児童虐待防止啓発活動と併せて、暴力団排除の旗を掲げ、暴排啓発グッズを配るなどして、暴力団排除啓発活動を行いました。 |
|
![]() |