北海道警察では、平成26年5月、テロの未然防止やテロ等発生時における協働対処体制の整備等を図ることを目的に、「テロ対策北海道パートナーシップ推進会議」を発足させ、官民一体となったテロ対策を推進しています。
令和7年2月20日、北海道警察本部(機動隊)において、22機関から34人が出席し、定例会を開催しました。
定例会では、最近のサイバーテロ情勢や国際テロ情勢等について情報を共有し、テロに対する危機意識の醸成を図るとともに、官民との連携強化によるテロ対策の重要性を再認識しました。
令和6年11月11日、構成機関である株式会社じょうてつとの合同による路線バスを使用した進行型殺傷事案対処訓練を行いました。
同訓練では、同種事案が発生した場合における相互の初動対応の手順を確認することにより、対処能力の向上を図りました。