令和5年2月号の主な内容
◆ 冬道での交通事故防止
ストップ・ザ・交通事故〜めざせ安全で安心な北海道〜
- スピードダウンと慎重な運転
日陰や橋の上、トンネルの出入り口は日中でも滑りやすくなっています。
スピードダウンと道路状況に合わせた慎重な運転を心掛けましょう。
- 時間に余裕を持った運転
天候や道路状況により、目的地まで時間がかかることが予想されます。
時間に余裕を持った運転に心掛けましょう。
- 「急」のつく運転操作は危険
急発進、急ハンドル、急ブレーキといった「急」のつく運転操作は、スリップなどの交通事故に繋がり大変危険です。
- 交差点の死角に注意
道路脇には、雪山ができてドライバーや歩行者の視界を遮ります。
交差点を通過する際は「車が来ているかもしれない」、「歩行者が横断するかもしれない」と予測して、運転しましょう。
- 悪天候に注意
悪天候の場合は、不要不急の外出は控えるようにし、やむを得ず車で外出するときは、事前に道路情報を確認し、万が一に備えて防寒具やスコップ等を準備しましょう。
◆ ♯サイバーセキュリティは全員参加
サイバー犯罪の被害に遭わないようにするため、危機意識を持って、インターネットを安全に利用しましょう。
2月1日〜3月18日
サイバーセキュリティ月間
◆ 転倒に注意
札幌駅では、毎年、凍結した路面(駅の出入口付近等)に滑って転倒し、救急搬送される事故が発生しています。
駅構内にも床が濡れて滑りやすくなっている通路があるので、足下の状況をよく確認しながら歩くよう、ご注意ください。