北海道警察では、広く皆様に様々な警察活動を知っていただくため、警察本部庁舎内の案内を行っています。
令和7年3月31日現在
申込み受付について
見学日時等
時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~15:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
見学時の遵守事項
電話によるお申込み受付
電子メールによるお申込み受付
メールフォームが開きます。下のボタンをクリックしてください。
なお、メールでのお申込みでは、メール送信で予約完了ではありません。
見学希望日にすでに他の予約が入っている場合や諸情勢によりお受けできない場合があります。警察本部広報課からの折り返しの電話の際に見学可能かお伝えいたします。
見学エリア
警察本部庁舎の1階と16階を係員がご案内します。
ビデオ視聴コーナー
ビデオ視聴コーナーでは、北海道警察の組織概要や仕事内容についてご紹介します。
展示コーナー
展示コーナーでは、警察官の制服や装備品(持ち物)を展示しています。
通信指令室
通信指令室では、110番通報を受けて、警察署やパトカーなどに、事件や事故の現場に警察官を向かわせるための指令をしています。
交通管制センター
交通管制センターでは、道路情報を集めて交通状況を把握し、コンピュータで信号機をコントロールして車の流れをスムーズにしています。
また、テレビやラジオ、交通情報板を通じて最新の交通情報を提供しています。
見学者ホール
見学者ホールでは、白バイを展示しています。
また、パネルで北海道警察の重大事件・事故を紹介しています。
庁舎見学を動画で体験しよう
北海道警察本部公式YouTubeチャンネルで「ほくとくんが案内する庁舎見学ツアー」の動画を掲載しております!
見て楽しんでいただくのはもちろん、学校での学習にお役立ていただければ幸いです!是非、ご覧ください!
動画へのリンク https://youtu.be/2kmSsoE5RxY
その他